質感に、ほれぼれ。
10月上旬にお目見えするおニューな折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip3 5G」。前モデルと比べてどのような進化を遂げているんでしょうか?
幸運にも実機に触れる機会に恵まれました。どうです?このいかにもフラッグシップモデルらしい高級感。触感がつるりとしているので、ケースに入れないとうっかり落としてしまいそう。

タッチディスプレイもつるりとした手触りで、運指がなめらかです。AMOLED(有機EL)なので発色が鮮やかで、中央の折り目部分もさほど目立ちません。
開くとけっこう長さがあるんですが…、

折り畳むとこんなにコンパクト。
閉じるときにどことなく女性が使う化粧用のコンパクトと似た「カチッ」という音がして、満足感があります。

ヒンジ部分は現行モデルより薄くなっています。
しかも、このわずかな隙間が見えている設計にもかかわらず、防水のIP規格においては最高の保護等級である「IPX8」(防塵性の評価はなし)。
公式ウェブサイトによれば、「水深1.5メートルの水中で最大30分間連続して動画を付けっぱなしにしても問題なく動作」するそうです。

横から見たところ。上のボタンは指紋認証ボタンです。マスク時代にはありがたい仕様。

そしてこれは下から見たところですね。USB-Cポートが中央に、その右にスピーカー、それからマイク穴らしきものが3つあります。3つ!
今回手に取ってみた「クリーム」カラーのモデルは総じてとてもエレガントでした。色違いの「ブラック」にはまた違った雰囲気がありそうです。
折りたたみスマホにまったく興味がなかった人でも、Galaxy Z Flip3 5Gには「これ、いいかも」と感じさせてくれる魅力がありました。もはや「折りたたみ」という仕様は、スマホを選ぶ際に考慮するひとつの基準になりつつあるのでしょうか。
もう少し触ってみたいと思います。
Reference: Galaxy Mobile
Images: 山田ちとら