(僕の中での)本命来ちゃった。
Chromebookってシンプルで安くて使いやすいけど、仕事用ツールとして見るとある程度の品質も欲しいよね。あっ、でもフットワークの良さも損なわないでね!っていう願いを抱いていたんですが、こんな欲張りニーズが叶っちまいました。
Lenovo(レノボ)が発表した「IdeaPad Duet 5 Chromebook」です。次買うならこれぞ!と思った個人的大本命。
スペックもサイズも大進化してる!

Image: Lenovo
現在販売されているIdeapad Duet 10.1インチChromebookの後継機、もしくは進化系という扱いかと思われますが、その違いをざっくりいうと、大画面化、OLED化、SOCの高速化、バッテリー強化です。ほぼフル強化されていて、まーよくできた弟だこと。
まず画面が13.6インチ(フルHD)に大型化しました。これまでの10インチもフットワーク軽めで良かったんですけど、仕事で使うにゃちょ〜っと画面狭すぎたんですよね! また、パネルもOLED(有機EL)化され、100%DCI-P3色域に対応。高いコントラスト比で写真も映像も美しく楽しめますね。好き。

Image: Lenovo
そしてSoCはノートPC向けのスナドラ「Snapdragon 7c Gen2」を採用し、メモリは最大で8GB、ストレージは最大256GBのeMMCSSDとモリモリ。
Snapdragon 7c Gen2は、PC向けのARM系CPUとしてはエントリークラスであることは事実なのですが、前モデル(Ideapad Duet 10.1インチ)がMediaTek Helio P60Tで、メモリ4GB、ストレージ64〜128GB eMMCとかで、実務で使っていると息切れ感が否めない感じだったので、このスペックアップも期待大だなぁ〜。
しかも、この子、バッテリーも最大15時間持つとかいってるので、ほんとこれだけ持って1日過ごせそうな予感。米国では2021年10月発売で価格は429.99ドル(約4万7407円)からとなっています。
うわーい、僕これで仕事してみたーい。
Source: Lenovo