求めてた感ある。
実は昨日、やっとこさiPad mini(第6世代)が届きました。1日触っただけなんですが、いまや僕の膝の上はiPad miniのもの。いろんな「ちょうどいい」が重なって、手放せなくなりそうです。
ブラウジングにちょうどいい

これまで家で使っていたのは昔のiPad Air2。用途は主にブラウジングか動画の視聴ですが、正直あんまり使ってなかったんですよね。理由としては、文字が打ちにくいから。どうしてもストレスを感じてしまい、使用頻度が下がっていました。
iPad miniはこのストレスを最小限にしてくれます。というのも、キーボードをフローティングにすると、本体サイズもあいまってちょうどいいサイズ感になるんですよね。しかも片手で操作できる。

試しに手持ちのiPhone 13 miniのキーボードと比べてみると同じサイズ感。これまでiPhoneを使ってたユーザーからすると、似たような操作感になるのでかなり使いやすいんです。
画面の大きさもデスクトップ用Webサイトで見ると少し小さく感じますが、拡大するかモバイル用Webサイトに変更すれば問題なし。サクサク手が動きそうです。
ゲームにちょうどいい

僕はあんまりがっつりゲームはしないんですが、最近はNintendo Switchの携帯モードで遊んでます。時間の隙間をみて遊ぶことが多いので、パパッと遊べる手軽さが欲しいんですよね。
その点、iPad miniは横画面にした時のサイズ感が、携帯ゲーム機と同じくらいでちょうどいい。Nintendo Switchと比べてみると画面サイズは全然違いますが、手持ちで遊ぶ場合は手で隠れる部分もあるので、見える大きさが近しいです。これがiPhoneだと小さすぎるし、通常のiPadだとデカすぎるんだな(慣れもあるとは思いますけどね)。
まだちょっとしか遊べてませんが、操作感は良いし、手持ちした時の重さも気になりません。Apple Arcadeをサブスクしてるにも関わらず全然遊んでなかったんですが、これを機に大量にアプリをダウンロードしちゃいました。
電子書籍にちょうどいい

これまで電子書籍はiPhoneで読んでたので基本は縦向き。ですがiPad miniの場合、横向きがかなり調子いいです(編集部もみんな言ってる)。大きさでいうと文庫本くらいなのがちょうどいい。マンガなんかは見開きの絵も全部見えるので、迫力をちゃんと感じられます。
微妙なところ
正直ほぼないです。強いていうなら、今回絵を描くためにApple Pencilを買ったんですが、もし絵を描かないのであればいらないと思います。単純に使う機会があまりないのと、横にくっついてるのが邪魔なんですよね。
でも本当にそれくらいで特に不満はなし。今回のiPad miniは「ちょうどいい」からこそ、いろんなモノに置き換わる可能性が高そうです。
昨日なんかずーっと僕の膝の上に鎮座してました。まるでネコのような安心感なんですよね…マジで。