全部これでいいんじゃないかな?
アタッチメントで床もイケる!ハンディ掃除機や、ハンディレベルの軽快さで床掃除も快適!コードレススティッククリーナーなど、Shark(シャーク)の掃除機は、全体的にスリム&軽量がコンセプト。取り回しが良く、ちゃちゃっとお掃除するライフスタイルにマッチしたモデルです。
新モデル「EVOPOWER SYSTEM ADV」もそんなスリムモデルなのですが、今回は床へのアプローチを本格的に強化しています。具体的にはヘッドがすごそう!
新設計のヘッド、集塵力マシマシでお手入れも簡単

パワーフィンとソフトローラーを組み合わせた新開発のヘッド構造で、床材を問わずしっかりとゴミを掻き出してくれるそうな。
掃除機のお掃除力って、単純に吸引力だけじゃなくて、ブラシの集塵性が非常に影響するところなので、ここを新設計したいのは、個人的にはものすごく評価したいポイントですねー!

また、ブラシタイプと違い、髪の毛なども絡まりにくいってのも特徴。そう、これよ。
ブラシに絡まった毛をカッターで切っている時ほど、時間の無駄を感じることはないので、このタイプのヘッドは全人類が求めて止まない奴です。
ハンディで使いやすく、関節も折れる。SharkのDNAもちゃんと継承

Sharkの掃除機なので、当然のようにハンディに分離します。
ハンディ形態では約0.9kgと、1kg切っているのがスゴイ。実生活の中ではハンディで十分!ってシーンもたくさんあるし、デカイ掃除機をデカイまま使うのはあまりスマートとは言えません。このハンディの使い勝手の良さもSharkのいいところですねー。

あと上位モデル(CS651JOR・CS651JBL)は関節が曲がります。
こうして立ったままで家具の隙間などにもアプローチOK。つい見てみないふりをしていたソファの下をちゃんとキレイにしてあげたくなりますね…。
運転時間は最長50分。ノズルも4つ付いてくるよ!

ノズルは「ブラシ付き隙間用ノズル」「ペットマルチノズル」「布団ノズル」「ミニモーターヘッド」と標準で一通り付いてきます。
バッテリーは2個付属し、2個使った時の稼働時間は、コードレススティック形状で最長50分(ブースト14分)とかなりのロングライフ。普段のお掃除はバッテリー1個で十分だと思うし、バッテリーを充電しながら使えるから、利用頻度の高い大掃除などにも対応できますね。
Sharkといえばハンディだよね!と、個人的にはハンディ掃除機のイメージが強いメーカーだったんですが、いやいや! もうこれはあらゆる場所の掃除を1台で全任できる、オールラウンダーが登場したと言ってもいいのではないでしょうか。
「EVOPOWER SYSTEM ADV」 は10月下旬発売で、公式ストアでは専用予約が始まっています。価格は関節が折れるタイプは5万9950円。関節折れないタイプで5万5000円。
スリムで軽くて使い勝手の良いコードレススティッククリーナーを!の声に応えられる1台かと。
Source: Shark