触らず使えるタッチディスプレイ…?
なるべく公共の物に触れない感染予防対策のひとつとして、シャープから指で触らず浮かせた状態でタッチディスプレイを操作できる、「静電ホバータッチディスプレイ」が発表されました。
触らんでいいタッチディスプレイを開発しました。飲食店のオーダー装置や公共施設の案内など、いまはあんまり触りたくないなと思う場所で活用できると思います。 https://t.co/sM2d0LNblopic.twitter.com/CfIkFVYN9F
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) October 4, 2021
手袋をしたままでもOK
たとえば飲食店の注文やATM、券売機、案内板やデジタルサイネージなどなど、他者が触った画面を私たちが操作することって、よくありますよね。ですがシャープのディスプレイには、新開発の高感度タッチコントローラーが内蔵され、5cmの距離まで指が離れていても操作可能。手袋をしていても操作できます。その際は、画面上に操作ガイドが登場したり、指を検知したら音が鳴るなどで、使用感が高まるよう工夫されているのだそうです。

15インチ~55インチと大きなディスプレイでも使えるので、展示会場やショッピングモールなどで出会うこともあるでしょうね。
非接触ディスプレイあれこれ
これまでにも、ジャガー・ランドローバーが触れずにタッチできる車内ディスプレイを開発したり、中国ではエレベーターにホログラフィー装置が設置されたり、日本でもホログラムのトイレボタンが作られたりと、コロナ禍でいろんな非接触デバイスが作られてきました。SF映画で空中に現れた画面を、指先でヒョイヒョイっと操作する世界が実現しつつありますね。