こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
足元だけちょっと暖めたい。
部屋全体をちょうどいい温度に設定していても、足先だけはキンキンに冷えてしまうという末端冷え性の人、冬はツラいですよね。
足先を暖めたくて足元に温風機を置いたら、その熱風が上がってきて頭がのぼせてしまったり、脇汗がスゴイことになったりするし。
かといって、足だけを暖めてくれる電熱スリッパにしても、臭いが気になるし…。
山善の「ミニ パネルヒーター DP-B168」は、足元をピンポイントで暖めるのにピッタリな局所用パネルヒーターです。
暖房家電というより、熱い鉄板

このパネルヒーターを簡単に言い表すなら、そのままストレートに“熱い鉄板”です。「立てておくカイロ」と言い換えてもいいかも。
空間全体を暖めるための熱量も、床付近の温度を上げるための仕組みも付けられていませんので、この点は誤解のないようにしてください。
でも、この仕様を理解した上で使えば、不快感を軽減しつつピンポイントで足元を快適に保てるでしょう。
テレワークのデスク下や、リビングの補助暖房に
動かないでじっとしている時間が長くなりがちなデスクワーク中や、リビングでくつろいでいるときに使えばバッチリですね。テーブルの下で使うと、天板が反射板のように機能してくれるので、いい具合になります。
トイレで座っている時間が長いという人も、要チェックですよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
11月22日9時:記事内容を一部修正いたしました。
Photo: 田中宏和
Source: Amazon.co.jp