ファンの楽しみが何倍にも。
2015年にコナミから独立し、ゲーム『DEATH STRANDING』が大成功を収めた、小島秀夫監督率いるコジマプロダクション。この度、L.A.にて映画、テレビ、音楽などを制作するエンタメ部署を設立したことが報じられました。
#KojimaProductions are proud to announce that a new business division will be opening in California, USA.This will explore opportunities beyond game development into film, television and other forms of entertainment.Read more: https://t.co/fWUGl1OwPwpic.twitter.com/8dcl7STIQL
— KOJIMA PRODUCTIONS (Eng) (@KojiPro2015_EN) November 22, 2021
新作のマーケティング手法はエンタメ
新部署は、28年間プレイステーションで最高法務責任者など数多の部署を経験してきたライリー・ラッセル氏が任されます。曰く、「ゲーム開発同様に各エンタメ業界のプロたちと仕事をし、現在開発中の作品が広く知られることが目標です」とのこと。ゲームを軸に、各メディアでスピンオフ作品が生まれそうです。
Kojima Productions launches new film, TV and music division https://t.co/qombwYBF7I
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 22, 2021
監督の趣味と実益を兼ねている
小島監督は、小説の帯にコメントされたり、映画や音楽などに関するツイートを頻繁に発信しており、『P.T.』と『DEATH STRANDING』では俳優ノーマン・リーダス、それにマッツ・ミケルセンやギレルモ・デル・トロ監督などの著名人を劇中に登場させるなど、ゲームと映画の垣根を取り払ってきました。
もし『デススト』がドラマや映画化したらアツいですし、新作のマーケティングも手段が豊富になりますね。
Source: gamesindustry.biz via Twitter (1, 2)