こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
安心して抱っこできるね!
度重なる手の消毒に、季節による乾燥…。昨今は保湿が欠かせませんよね。でも、自分の肌を守るための保湿が、大切な家族やペットにとっても良いかというと、そうではないかも。
例えば、ネコにとっては精油が危険になることがあると言われていますし、イヌの肌は人間よりもデリケートだから、イヌ用シャンプーを使わないといけないなど、気をつけることがあります。
でも、ハンドクリームを選ぶとき、毎回成分表と睨めっこでは疲れてしまう…。
そこで、ペットがいても安心なハンドクリームやボディクリームを使ってみることにしました。
動物にもやさしい成分

HBAHの「犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリーム」は、安心の天然由来成分100%ですべて無添加です。キャリーオーバー成分や旧表示指定成分も含まれていません。獣医師や獣医博士の協力を得て商品開発されており、塗った後、犬猫に触れたり、舐められたりしても安全なのだそう。
ペットと暮らす人に限らず、小さな子どもの保湿にも良さげです。サラッととしたつけ心地なら、塗布したあとのベタつきが苦手な子どもにも使ってもらえそう。
サラッとしてベタつかない

「犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリーム」と「RONNY BODY CREAM SHEA & MORINGA」に共通しているのは、比較的サラッとした使い心地であること。だから、すぐにペットを触っても、抜け毛が手にくっつきにくいと感じました。

特に、「RONNY BODY CREAM SHEA & MORINGA」はヨーグルトのような水っぽいテクスチャーなので、手に何かがついている感覚が好きでない人にもオススメです。
ペットに顔を近づけるならリップクリームも

かわいらしさのあまりついついペットに顔を近づけてしまうなら、リップクリームもペットにやさしい物を。
「犬猫と一緒に暮らす人のためのリップクリーム」もクリーム同様に無添加なので、安心して使えるでしょう。
毎日使っていますが、適度に唇が保護されているような、自然な使い心地がとても気に入りです。
筆者は、ジャーに入っている「RONNY BODY CREAM SHEA & MORINGA」を家用に、チューブタイプの「犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリーム」を持ち運び用にしています。

ペットと触れ合うことがないのに外出時に持ち運びしているのは、猫カフェや譲渡会に行く可能性がゼロではないことと、シンプルにテクスチャーが自分好みだからです。パッケージもかわいらしい&落ち着いた雰囲気なところが気に入っています。
これからのシーズンはギフトを選ぶ機会も増えるはず。価格的にもちょうどいいと思います。動物が好きな人へのギフトとしていかがでしょうか?
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、それぞれの販売ページをご確認ください。
Photo: 中川真知子