こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
おうち時間の増加に伴い、家でコーヒーを淹れる機会が増えました。
お気に入りの豆を何種類か買い置きしておき、日によって飲み分けているのですが、コーヒー豆は保存方法で味や風味が一変してしまうことも。二酸化炭素や湿度で酸化や劣化が進んでしまい、「あれ、味が変わってる…」と残念な思いをした方も多いのではないでしょうか。
machi-yaでクラウドファンディングに挑戦中の「CUBES(キューブス)」は毎日の一杯を格上げしてくれそうな密閉容器。一見普通のガラス容器ですが、蓋に一方向排出バルブを搭載することで容器を密閉し、中の食材をフレッシュな状態でキープしてくれるアイテムです。
間もなくキャンペーン終了とのことで今一度特長をおさらいしておきましょう。
密閉の秘密は蓋にあり
ジップロックはじめプラスチック容器は使い勝手も良く重宝しますが、密閉容器ではないためどうしても外気と触れてしまいます。短期間の保存であれば問題ないのですが、長期間保存するコーヒー豆や塩、砂糖などの調味料は酸化や劣化で味や風味が劣ることも。
「CUBE」はこの問題を排気バルブという方法で解決しています。

中からは酸化や劣化の原因となる二酸化炭素などを一方通行に排出しつつ、外気は中に入らないような仕組みになっているので、「CUBES」の容器内は湿度も籠らず、保存に適した状態に保たれる、というわけです。
コーヒー豆はもちろん、塩、砂糖、顆粒だしなどの調味料や、スパイス類の保存にも最適。
保存方法でその食材の良さが最大限引き出されると、いつもの料理もレベルアップしそうですね!

天然の抗菌作用がある竹素材を採用
「CUBES」本体はガラスですが、スプーンや蓋には竹を採用。
竹は丈夫で劣化しにくいだけでなく天然の抗菌作用があるため、まさに保存容器にはうってつけの素材です。
さらに竹は育成に化学肥料を使わない環境に優しいサステイナブルな一面もあるのだとか。環境問題に関する意識がますます高まりを見せる中、便利かつエシカルなアイテム、というのは高評価ポイントです。

オプションの計量スプーンはマグネット式で蓋にピタッとくっつくので、容器の中で迷子になることはありません。
全パーツ取り外し可能で簡単お手入れ
粉末状の調味料は容器やパーツの隙間に汚れが溜まりがちですが、「CUBES」はパッキンからバルブまですべて取り外しが可能。布で拭き取ったり、水や中性洗剤で隅々まで洗えて、常にキレイな状態をキープできます。

キッチンやリビングにあえて出しっぱなしにしておく魅せる収納アイテムとしてインテリアに加えてみるのも良いかも!
コーヒー豆や調味料の劣化を防ぐバルブ付き保存容器「CUBES」はクラウドファンディングサイトmachi-yaにて支援を受付中。執筆時点では2個セットが販売予定価格の19%OFF、7,209円(税・送料込)からオーダー可能です。キャンペーンは間もなく終了。お得な早割は数量限定ですのでお早めに。
プロダクトのさらなる魅力は以下のリンクからチェックしてください。
Source: machi-ya