これで十分感。
第9世代までシリーズが続いている、Apple(アップル)のタブレットのベースモデルこと「iPad」。こちらについて、次期モデルではA14プロセッサや5G通信、Wi-Fi 6に対応し年末にも登場するとの情報が、海外にて伝えられています。
実は私も昨年末にiPad(第9世代)を購入したのですが、その質感の良さには大満足。廉価モデルだなんて、まったく感じさせません。性能も十分ですし、iPadを初めて買う方にはぜひスタンダードなiPadをおすすめしたいと思っています。
The iPad 10th Generation is coming out towards the end of this year with 5G, Bluetooth 5.0, Wi-Fi 6, A14 processor, 10.2 inch display, and the lightening connector. This will be the last model before a redesign is to take place in 2023.
— Dylan (@dylandkt) January 17, 2022
リークアカウントのDylanさんによると、第10世代iPadは上記の特徴にくわえ、Bluetooth 5.0にも対応。外出先でも自宅でも、通信速度が大きく向上しそうです。一方で、10.2インチのディスプレイサイズやLightningコネクタは続投とのこと。こちら、どうやらマイナーアップデート的なモデルになるようです。
また気になることに、Dylanさんは「2023年にデザイン刷新したiPadが登場する」とも言及しています。この詳細は現時点では不明ですが、もしかすると「iPad Pro」や「iPad Air」のようにフラットデザインが採用されるのかもしれません。
廉価に購入できることで人気のiPadですが、今後も順調に性能を上げることで、今後もAppleファンに愛されるタブレットシリーズとなりそうです。
Source: Dylan (Twitter) via Apple Insider