ポタ電にもファッションの波。
ということで、ギズモード編集部は本日から幕張メッセで開催されている「TOKYO OUTDOOR SHOW 2022」にやってきました。

幕張メッセでは、東京オートサロン2022も開催されていますが、そちらには目もくれず、アウトドアだアウトドアだ! とワクワクしながら現地に到着。さっそくいろいろ見て回りました。

まずご紹介したいのがこちら。真っ白なボディがまばゆい大容量ポータブル電源「SABUMA S2200」です。

こちらの製品、謳い文句が「360°美しい大容量ポータブル電源」。これまで数々のポータブル電源を見てきましたが、美しさを前面に押し出しているのは珍しいですね。ちょっとMac Pro感ある。

確かにボディを見てみると、白くて美しい。思わず触りたくなります。なんでこのようなデザインになったかというと、生活に溶け込むデザインにしたかったからなのだとか。最近では、アウトドアだけではなくて、防災の観点から自宅にポータブル電源を設置する人も増えていますが、これまでの黒ベースの武骨なデザインでは、おしゃれなリビングには合いません。でも、このSABUMAの白いデザインならしっくりきますね。

スペック的な面をご紹介すると、容量は2,258Wh(62万7000mA)で、定格出力2,000W(瞬間最大出力4,000W)。本体重量は20kgとこのクラスの製品の中では軽量。上部には取っ手があるので持ち運びしやすくなっています。

本体には216本のリチウムイオン電池が内蔵されていますが、本体の前後にファンを設置することで側面のスリム化を実現。またファンの動作音も気になるほどではありません。まあ、2,000Wの家電を動かせるパワーがあるので、多少うるさくても文句言うつもりはありませんけどね。

だって、2,000Wあればほとんどの家電動かせますよ? 中型(170リットルクラス)の冷蔵庫なら約60時間動かせるんです。電子レンジやドライヤーだって普通に使えちゃいます。
充電速度は0から100%で最速2.5時間という急速っぷり。1時間で60%まで充電できるので、急いでいるときでも安心ですね(スマホみたい)。しかも、自然放電が1年で5〜10%ということで、防災用として自宅に置いておいても、頻繁に充電する必要がありません。
こちらの製品、Makuakeでクラウドファンディング中なんですが、すでに目標額達成済み。なので、今支援すれば確実に手に入りますよ。今なら19万4040円から購入できます。お届けは今年3月の予定。

こんなの家に1台あったら、安心感ハンパないでしょうね。容量にも見た目にもこだわりたいという方は、検討してみてはいかが?
Photos: 三浦一紀
Source: SABUMA