モバイルの定義とは…。
iPhone 13 Pro Maxをフル充電するには、5,000mAhほどあれば良いとされています。市販の大容量と呼ばれるモバイルバッテリーの容量はおよそ2万〜4万mAhほどなので、4回以上は充電できる計算に。
ところが、Manual Gengさんはモバイルの常識を打ち破る2700万mAhの極大容量モバイルバッテリーを発明しました。これだとiPhone 13 Pro Maxが…な、何回充電できるんだ? わからん!
スマホ5000台充電できます

Gizchina.comによると、2700万mAhのモバイルバッテリーは5,000台のスマホを3,000mAhのバッテリーで充電することができるそう。バッテリー本体には60個のAC電源があり、ノートPCやテレビ、洗濯機、炊飯器にも電源を供給できるみたいですよ。
で、気になるバッテリーのサイズですが、公称値はないものの写真を見る限り、長さは約180cm、幅は約120cm、厚みは約30cm程度ではないかとみられています。ベッドかな?


この通り、持ち運びできて便利だね。ってやかましいわ! もはやこれを運ぶのに車がいるから!
ここまでいくとポータブル電源(ポータブルでもなくない?)の領域だと思うのですが、ポータブル電源の最上位機種にあたる「EcoFlow DELTA Max」の容量が、43万5675mAh前後。これを200台並べても足りないってか…モバイル…モバイルってなんだ…?
Source: Gizchina.com