iPhone 14はバッテリーがさらに長持ちに?

  • 14,615

  • author 塚本直樹
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone 14はバッテリーがさらに長持ちに?
Image: Primakov / shutterstock.com

長ければ長いほどよし。

現行モデルでは駆動時間がかなり伸びたiPhoneですが、今年登場するはずの次期iPhone(iPhone 14ではバッテリー駆動時間がさらに延長されるかもしれません。

先述のように、iPhone 13シリーズはiPhone 12/13と比較してかなりバッテリー駆動時間が延長されています。これにはプロセッサの省電力設計やバッテリー性能の向上などさまざまな要因があるのですが、今度は…。

モデム設計を刷新!?

台湾紙のEconomic Daily Newsによると、iPhone 14ではSamsung(サムスン)製のモデムから台湾TSMC製の5Gモデムへと切り替えが予定されているそう。このTSMC製のモデムは6nmプロセス(数字が小さいほど省電力)にて製造され、バッテリー駆動時間の延長に貢献するというのです。

さらにこの新モデムは省電力なだけでなく、最新無線LAN規格「Wi-Fi 6E」のサポートも期待されています。また省電力化により、5G通信機能の常時オンも可能となるかもしれません。

スマートフォンがいくら進化しようとも、バッテリーが切れてしまえばただの板。そんな意味でも、iPhone 14でのバッテリー駆動時間の延長には大いに期待したいものですね!

iPhone 14の噂まとめ:発売日・価格・デザインはこうなるのか!?【2月21日更新】

2022年秋に発売が噂されるアップルのiPhone 14シリーズ。新型はガラっと変わるような噂を見かけるようになりました。そこで! これまでに出ているiPhon...

https://www.gizmodo.jp/2021/12/iphone-14-matome.html

Source: Economic Daily News