No More 遅延。
FPSや格闘ゲームなどのオンライン対戦ゲームにつきものなのが、ネット環境が原因の「遅延(ラグ)」。対戦相手がカックカクで瞬間移動したり、ひどい時には試合が止まってしまうことも。ここぞという時に起きるとイライラしますよね。
そんなみなさんにオススメしたいのが、NTTぷららが提供する「PLALA GGGG光」。遅延に強いネット回線です。
ほう、遅延に強いんだ。でも、そもそもどうして遅延が起きるの? どうやって解消しているの? 回線速度が速ければいいんじゃないの?
そうですよね。ネット回線のことって複雑でわかりにくいですよね。「PLALA GGGG光」の遅延に対する強さをどうやったらみなさんにわかりやすく伝えることができるか。ギズモード編集部で2カ月にわたる会議を行なった結果、あるものにたとえて解説しようということになりました。その「あるもの」とは…。
卓球です。
広ーい卓球台で複数人のラリーも快適!
ネットの遅延の大きな原因のひとつに、帯域不足があります。帯域とはデータの通り道のこと。

この場合、卓球台が帯域です。1台の卓球台に3人のプレーヤーがいる場合、どうしたってプレーヤー1人当たりの領域は狭くなりますよね。この状態で3人が同時にプレーするわけですから、そりゃ混雑します。というか、普通に卓球するの無理でしょ。
ネット回線でも同じようなことが起こっています。ゲームの他に動画配信やOSアップデートのような、データ量の大きい通信が同時に行なわれると、帯域が圧迫されて遅延の原因になるんです。金曜の夜などネットワーク利用者が多い時間帯にラグが多くなるのはこのせい。
では「PLALA GGGG光」は、この問題をどうやって解消しているのでしょうか。
ゲームの帯域を死守するのがPLALA GGGG光
「PLALA GGGG光」では、ゲーム用の帯域をしっかり確保するようにチューニングされています。卓球にたとえると、ゲーム用の卓球台が別に用意されているようなもの。それ以外の通信とは別にプレーができる状態です。

こうすることでゲームの通信が他の通信に邪魔されることなく、遅延も起きにくくなるのです。
長い卓球台を短くしてスピード感あるラリーを
ゲーム中の遅延の原因は、帯域の問題だけではありません。ネットワーク距離の問題もあります。
一般的にPCとゲームサーバーは、いくつもサーバーや機器を経由して通信を行なっています。経由するサーバーが多いほど、それだけデータの送受信に時間がかかり、遅延が大きくなります。

卓球にたとえるなら、長ーい卓球台でラリーをしているようなもの。卓球台が長くなればなるほど、ラリーにかかる時間は長くなりますよね。これでは、テンポのよいラリーは難しい。
ゲームサーバーまでの距離が近いのがPLALA GGGG光

いっぽう「PLALA GGGG光」の卓球台は、短い!
通信の経由地を最小限におさえる「通信経路の最短化」によって、データの送受信にかかる時間を短くしています。先ほどの「帯域のチューニング」とこれを組み合わせることで、遅延を最小限におさえているのです。
実際、いくつかの主要ゲームタイトルにおいて、Ping値(データの行き来にかかる時間)が改善したというデータもあります。「PLALA GGGG光」の実力は伊達じゃないってことですね。
余裕のラケット数で同時ラリーも快適

あれあれ? 今度は3人いるのに1人しかプレーできていませんね。どうやらラケットが足りないようです。いくら卓球台に充分なスペースがあっても、ラケットがなければ卓球をプレーすることはできません。実はこのようなことが、家の中のネットワークでも起こっているんです。
ネットワークには「ポート」という概念があります。これは、通信をするための窓口のようなもの。家庭内でたくさんのアプリが通信をすると、ポートが足りなくなることがあります。ポートが足りないと通信の順番待ちのような状態になり、オンラインゲームにも影響が及ぶのです。
卓球の場合、ポートはラケットだと思ってください。ラケット数が少ないので、みんなが同時にプレーすることが難しくなります。ああ、もっとラケットさえあれば…。
ポートがあり余るほど用意されているのがPLALA GGGG光

「PLALA GGGG光」の場合は、1契約につき割り当てられるポート数が多くなっています。つまりラケットがたくさん用意されているということ。これなら通信するアプリが多い家庭でも安心です。
2カ月無料キャンペーンで体験せよ!
最後におさらいを。
ネット回線の遅延は、回線速度を速くすることでも改善されます。しかし、「PLALA GGGG光」は速度だけではなく、
「ゲーム用帯域のチューニング」「通信経路の短縮化」「充分なポート数の確保」
のような複数の対策を施している、まさにゲーマーのことを心から思って設計されているサービスなのです。
特にFPSやTPSなどのオンライン対戦ゲームをプレイする人には効果が期待できます。しかしサービスの特性上、動画配信もしたい人やP2P型と呼ばれるオンラインゲームを遊ぶ人にはそこまでの効果はない可能性があります。
え、どのくらい効果があるかわからないのに回線乗り換えって不安…。そこで「PLALA GGGG光」が提供している2カ月無料キャンペーンですよ! まずは2カ月、自分が遊ぶゲームで効果を実感してみてください。うまくいけば「PLALA GGGG光」なしでは生きられない身体になっちゃうかもしれませんよ!
「PLALA GGGG光」2ヶ月無料キャンペーン概要はこちら
キャンペーン期間↓
2021年12月9日(木)~2022年3月31日(木)
対象者↓
キャンペーン期間内にGGGG光オプションまたはPLALAGGGG光(ぷらら光とGGGG光オプション同時)にお申し込みいただき、GGGG光オプションが開通された方。
特典内容↓
GGGG光オプション月額利用料金1か月無料。
ご利用開始日の属する月(初月)を起点として翌月から1か月無料となります。
初月無料と併用し、最大2か月無料となります。再度お申し込みされた場合は適用となりませんのでご注意ください。
YouTubeチャンネルでも解説しています↓
Photo: 小原啓樹
Source: NTTぷらら