ついに来るぞ、春の大セール!
3月26日(土)9:00から4日間開催中のAmazonの「新生活SALE」。新しいことやモノ、体験への出会いをお得な価格でスタートできる大チャンスですが、実は、Amazonのセールにはお得度が増す「攻略法」があるのです。
これらを知って準備しておけば、ただでさえ安いセールが、さらに安くなるという、ある意味Amazonハック!さぁ、今すぐやっちゃいましょう!
1. 最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーンへ事前エントリー

Amazonセールでは定番となったポイントアップキャンペーンは、今回も開催。
事前エントリーして、合計で税込1万円以上のお買い物で、Amazonポイント付与のチャンス到来。条件に応じてポイント還元率が変化し、最大で5,000ポイントが獲得できるキャンペーンとなります。条件はこちら!
・プライム会員なら+2%
・Amazonショッピングアプリでの買い物で+1%
・Amazon MasterCardでのお買い物なら+1%〜最大+3%
と、上限が5,000円と決まっていながらも、最大6%還元の大チャンス。
1万円買うかどうかはさておき。エントリーしておけばワンチャンポイント還元率上がるので、とりあえず今すぐエントリーボタンをポチっておきましょう! 詳しい条件はエントリーページをどうぞ!
2. ギフト券チャージで最大2.5%もお得になる!

Amazon MasterCardの高還元率は魅力的ですが、持っていない方や現金派はAmazonギフト券チャージが実はお得!
現金でチャージすると、金額に応じて、通常会員なら最大2.0%、プライム会員なら最大2.5%のポイントが貯まります。

最大還元率になるのは9万円からですが、PCや家具、家電など新生活セールとの相性は抜群ですよー!
3. ホントに安い? Chrome拡張「Keepa」で価格変動をチェック

セールだと、割引率が目に付くので脊髄反射で飛びつきたくなりますよね。でもちょっとまって。Chromeの機能拡張「Keepa」を通しましょう。Amazonの商品ページを開くと、その商品の価格の推移を可視化できます。
事前に値上げしてからセールで安くすることで、値引率を高く見せる出店者側のAmazonハックを見破れます。まぁ、それでもいつもより安くなっていれば良いんですけどね!
なお、普段の相場チェックツールとしても優秀なので、Amazonでのお買い物が多い人はマストで導入しておきましょう。
4. 「サクラチェッカー」で怪しげなレビューをチェック!

Amazonのレビューは怪しすぎてジャッジできない…。
うん、わかります。「良さそうだな! 安いな!」と思ってクリックしてみると、不自然に褒めちぎる★5レビューが乱舞していて「逆に不安だよ!」とツッコミ入れたくなるとかね…。
「サクラチェッカー」は、こうした怪しげな商品を見分けられる支援ツールです。
要注意メーカーから判断したり、レビューを機械学習的に(AIを用いて)分析したり、製品の安全度を可視化してくれます。
概ねこれらのジャッジは正しいように思えますが、あくまでも、Amazon外のサードパーティ製情報ツールとなるので、その点はご注意を。安くても、怪しげでも、自分の求める機能を満たす商品はたくさんありますし、最終的な判断材料を得るための、参考情報のひとつとしてどうぞ。
5. ギズモードを見ておくとお得になるかも?
今回お伝えしたAmazonセールの攻略法。どれもすぐに試せるものなので、しっかり備えておきましょう。特にポイントアップのエントリーは忘れるとショックでかいので、今すぐやっちゃいましょうね。
最後にもう一度繰り返しますが、Amazonの「新生活SALE」は、3月29日(火)23:59までの開催。お得を逃さぬためにも、幸せにお買い物を楽しむためにも、しっかりと事前にAmazon攻略準備を進めていきましょう。
もちろん!当日からは僕たちも、じゃんじゃんdigってお得なアイテムを紹介していきますよ。お楽しみに〜!
Source: Amazon