【Mac Studioまとめ】新たなファミリー「Mac Studio」。50万円で手に入る、19.7cm四方の怪物

  • 28,225

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【Mac Studioまとめ】新たなファミリー「Mac Studio」。50万円で手に入る、19.7cm四方の怪物
Image: Apple

デザイン的にも好きだなコレ。

最強のM1 Maxチップを2つ合体させたら、もっと最強になった。そんなシンプルな発想から生まれたAppleシリコン第4の刺客「M1 Ultraチップ」を搭載したのが、新たなMacファミリー「Mac Studio」です。

ダブルMac miniバーガーのような小型ボディに秘められたスペック、早速振り返っていきましょうか。なお、Mac StudioはM1 MaxモデルとM1 Ultraモデルが用意されていますが、ここではM1 Ultraのみ見ていきます。せっかくMac Studio選ぶなら、つよっつよにしたいじゃん?

盛りっっっっ盛りですわ

CPU16の高性能コア+4つの高効率コア
GPU48コア、64コア
RAM64GB、128GB
Neural Engine32コア
メモリ帯域幅800GB/s(Mac ProのRadeon Pro W6900Xが512GB/s!)
ストレージ1TB、2TB、4TB、8TB(最大7.4GB/s)
その他18本の8K ProRes 422ビデオストリームが再生可能
最大5台のディスプレイ表示が可能
スピーカー内蔵

CPUパフォーマンスにおいては最速の27インチiMacより最大3.8倍高速、28コアのMac Proより最大60%高速。GPUパフォーマンスはRadeon Pro 5700XT搭載の27インチiMacよりも最大4.5倍高速、Radeon Pro W6900X搭載のMac Proよりも最大80%高速

220309-0462

入出力は、背面にThunderbolt 4端子4つ、USB Type-A端子2つ、HDMI端子、ヘッドフォン端子、LAN端子、電源。前面にThunderbolt 4端子2つ、SDXCカードスロット1つ。外装デザインはアルミニウム押出成形、接地面積は19.7cm四方、高さ9.5cm。本体下部には円形の給気口があり、本体背面から排気されます。

して、気になる価格は最小構成が49万9800円(M1 Maxモデルなら24万9800円)で、SoCもRAMもストレージも全部盛りにすれば93万9800円。ストレージを1TBにすれば69万7800円まで下がり、約70万円でMac Proを超えるマシンが手に入ります。安い…のか…?

220309-0529

でも何がMac Proより惹かれるかって、小さいってところだよなぁ。接地面積はMac miniと同じだから、どうせ場所取るならダブルバーガーにした方がお得じゃねって思っちゃう。M1のMac Miniが最小7万9800円だからどこがお得なんだって話ですけども!

Image: Apple
Source: Apple