革新的技術に期待!
この秋発表が予想されるiPhone 14シリーズについては、一部のモデルでノッチがなくなる代わりにパンチホールデザインが採用される?とか、USB-Cを搭載するかも?といった噂が流れています。そんな中で根強いのが「miniモデルはiPhone 13 miniが最後になるかも」という噂です。
iPhone 14シリーズはminiモデルが廃止?
9to5Macは得た情報として、iPhone 14シリーズはiPhone 14(6.1インチ)、iPhone 14 Max(6.7インチ)、iPhone 14 Pro(6.1インチ)、iPhone 14 Pro Max(6.7インチ)の4種類のモデル登場し、5.4インチのminiモデルは廃止になると伝えています。
Proシリーズは画面が少し縦長になるかも
Proモデルについてはデュアルパンチホールデザインの採用により、ディスプレイが今より少し縦長になる可能性があると伝えています。
「A16」が搭載されるのはProシリーズのみ?
iPhone 14シリーズの搭載チップに関しては、iPhone 14とiPhone 14 MaxにはA15チップ(もしくはA15の改良版チップ)が採用される一方、Proシリーズは最新のA16 チップが搭載されるだろうと伝えています。ちなみに、iPhone 14 シリーズはすべてのモデルでメモリが6GBになるとか。
前にも噂があった衛星通信機能は今も開発中らしい
遡ること約半年前、iPhone 13シリーズが発表される前に噂が出た衛星通信機能。9to5Macの情報によると、Appleは今も衛星通信を使ってテキストメッセージを送信するテストを行なっているのだとか。この最新機能がiPhone 14に搭載されるのか、それとも未来のiPhoneで採用されるかはわかりませんが、なんだかワクワクさせられる技術ですよね。
例年通り、今年も秋頃の発表が予想されるiPhone 14シリーズ。個人的にはTouch IDの復活とUSB-C採用を密かに願っています…。
Source: 9to5Mac