これは…こけし?
これまで何度も噂されてきた、次期iPhoneこと「iPhone 14 Pro」でのパンチホールカメラ/画面内蔵Face IDの搭載。そんな未来を予感させる、iPhone 14 Proのデザイン設計図らしき画像が海外にてリークされています。
iPhoneでは「iPhone X」から画面上部にノッチが採用され、現行モデルまでそのデザインは継続されています。世間では「ノッチ、ノッチ」と大いに揶揄?されてきた印象のあるこのデザインですが、僕的にはそれほど気にならなかったり。むしろ、Androidスマートフォンで広く採用されているパンチホールカメラの方が、なんだか安っぽいデザインだな〜と感じております。
ノッチのサイズは変わらず?
さてリークアカウントのShrimpAppleProが掲載した今回の画像では、iPhone 14 Proの画面上にどのようにパンチホールカメラと画面内蔵Face IDが配置されるのかが確認できます。左の大きな楕円が画面内蔵Face IDで、右側のサークルがパンチホールカメラなのですが、大小の穴が並んでいる様子はなんだか「こけし」のように見えるかも? もしくは横になった「i」?
またShrimpAppleProによれば、このパンチホールカメラや画面内蔵Face IDのサイズは「iPhone 13のものとかわらない」と報告しています。ということは、フロントカメラやFace IDの仕様はiPhone 13から引き継がれるのかもしれませんね。
長年引き継がれたノッチがついに廃止されるかもしれない、iPhone 14 Pro。繰り返しになりますが、僕はノッチが意外と嫌いではないのですが……。ただ、これもiPhoneの進化の形の一つなのかもしれません。信者の私としては、アップルの判断が正しいと受け入れるつもりです。
Image: ShrimpApplePro / Twitter
Source: ShrimpApplePro / Twitter