圧倒的なクオリティのバーチャル空間が示す、次のストリートカルチャー。
コロナ禍以降、ゲーム『Fortnite』でのバーチャルライブや、VRChat内でのバーチャルクラブなどが盛り上がりを見せています。そんななか、ソニー・ミュージックレーベルズが新たな仮想空間プロジェクト「ReVers3:x(リバースクロス)」の始動を発表しました。
「ReVers3:x」は、独自に制作した仮想空間を舞台に様々なアーティストのライブを楽しむことができるショートライブプロジェクト。
ソニーの最新技術を活用したグループ横断の取り組みとなる「ReVers3:x」では、本日3月3日(木)22時より、2022年3月から開始する1stシーズンの第1弾XRライブを全世界に配信。人気ラッパーのKEIJUが仮想空間上の東京のストリートに設置されたステージからライブを披露します。
ソニーの最先端技術が結集するXRライブ

同ライブは、世界最高品質のソニーのボリュメトリック撮影スタジオ「Volumetric Capture Studio Tokyo」にて撮影。スタジオを取り囲む数十台のカメラで撮影した実在の人物や場所を3次元のデジタルデータに変換し、任意の方向から見た3D映像として高画質に再現できるボリュメトリックキャプチャ技術が活用されています。
さらにソニーのカメラによる4K撮影に加え、「Unreal Engine」を活用した仮想空間の中では、大型フェスでも活躍するVJチームによる仮想空間内での照明・VJ演出も。ウェブ上だからこそできるライブ演出が、高精細な品質で実現します。
すでに公開中のティーザー動画を見るだけでも、そのハンパない世界観のクールさが伝わってきます。近未来を思わせる"ネオトウキョー"な映像は、まるで『ブレードランナー』のよう。ここではないどこかだけど、不思議と懐かしさも感じる仕上がりに胸を打たれます。
また、ワールド内には先鋭的若手クリエイターを抱える「OFBYFOR TOKYO」のデジタルアーティストによるデジタルアート作品も配置。最近では、バーチャル空間の中にリアルなストリートカルチャーを持ち込む動きも見られるようになりましたが、「ReVers3:x」も今後、その動きを加速させる存在になることは間違いないでしょう。
「ReVers3:x」では、今後も不定期にXRライブを配信予定。さまざまなカルチャーの交差点として、仮想空間上でのエンターテインメントを発信していくとのことです。
「ReVers3:x」第1弾開催概要
日程:2022年3月3日(木)22:00
「ReVers3:x」 Official YouTube Channel
「ReVers3:x」本編URL
Source: ソニー・ミュージックレーベルズ