ガラスをタッチで便利な機能にすぐアクセス。天気や方位がわかる腕時計「ティソ T-タッチ コネクト ソーラー」

  • Sponsored by ティソ
  • author 編集部
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ガラスをタッチで便利な機能にすぐアクセス。天気や方位がわかる腕時計「ティソ T-タッチ コネクト ソーラー」
Photo : SHINGI FUMITA(fort studio)

ほぼ充電不要なタフな腕時計。

平日は家や会社のデスクの前で座りっぱなしなので、休日くらいアクティブにすごしたい……。公園や街中でのジョギングもいいですし、キャンプや山でのハイキングなんかもいいですよね。そんな野外でのアクティビティを思う存分楽しむためにあるとうれしいのがアクティビティトラッカー機能付きの腕時計です。

この手の時計には充電が必要なものが多いですが、「ティソ T-タッチ コネクト ソーラー [TISSOT T-TOUCH CONNECT SOLAR]」(以下、Tタッチ)はソーラー充電によりほぼ充電の手間がかかりません。方位計や気圧計、高度計や歩数計、天気予報などアウトドアであると便利な機能を備えていますし、スマホの着信やメール・SNSなどの通知を確認できるので、普段づかいにもピッタリです。

Video: ギズモード・ジャパン/YouTube

ボディは堅牢、バッテリーも最長10年充電いらずと「タフさ」が魅力

アウトドアでの利用を想定して作られた「T-タッチ」は、そのタフさが魅力。傷がつきづらいサファイアクリスタルガラスを採用し、それを保護するベゼルはセラミック製、本体にはチタンケースを採用するなどボディは堅牢そのもの。10気圧防水と防水機能も十分で、アウトドアでの活動で雨を気にする必要がありません。

【再稿】ソーラー発電で充電ほぼいらず。アウトドアのおともにティソT-タッチコネクトソーラー5-19screenshot
Image: ギズモード・ジャパン/YouTube

バッテリーも非常にタフで、スマホと連携させない「ウォッチモード」で使用すれば最長10年間もバッテリーが持続する、驚きのタフさ。スマホと連携しても最長で6カ月間持続します。

世界で初めてタッチ機能を搭載した腕時計

時計の名前にもなっている、文字盤のガラスをタッチして操作する「T-タッチ」機能も魅力のひとつ。「T-タッチ」シリーズは、世界で初めてタッチ機能を搭載した腕時計として誕生しました。

文字盤を守るサファイアガラスには計7カ所に「タッチゾーン」が割り振られています。たとえば12時の「METEO」を押すと気温や気圧、天気予報が確認できて、2時の「ACTIVITY」では高度計や歩数、消費カロリーや移動距離が確認できるなど、たくさんの機能に素早くアクセスできます。

【再稿】ソーラー発電で充電ほぼいらず。アウトドアのおともにティソT-タッチコネクトソーラー6-20screenshot
Image: ギズモード・ジャパン/YouTube

4時をタッチすると使える「CONNECTED」はスマホと連携できる便利な機能で、スマホに届いたメールやSNSのメッセージや着信を振動や音で知らせてくれて、スクロールしてメッセージを確認することもできます。「スマホを探す」「時計を探す」機能が搭載されているのもうれしいところですね。

オン・オフどちらにも対応できるタフな腕時計

Photos_PR_Low_Connect_Urban
Image: Tissot

デザインのバリエーションも豊富で、スポーティーなラバー製ストラップのモデルから、シックなチタンブレスレットのモデルまで、ケースのカラーやバンドの素材が異なる6種類が揃っています。アウトドアに限らずカジュアルやビジネスでも対応できるデザインになっているので、オンでもオフでも使える時計を探している人は満足できるでしょう。

ティソ T-タッチ コネクト ソーラー」が気になった方は、お近くのTissotブティックかTissot取り扱い店舗(※「T-タッチ」の取り扱いがあるかは店舗へ直接ご確認ください)、または公式オンラインショップで、是非チェックしてください。

撮影: SHINGI FUMITA(fort studio)、DAICHI SHIBATA(fort studio)
Source: Tissot(1, 2