技術の進化ってすごいな。
本日、Ankerの新製品発表会「Anker Power Conference - '22 Spring」が開催されました。魅力的な新製品がたくさん発表されたのですが、ギズモード・ジャパン編集部がもっとも注目した製品がこちら!
「Anker 736 Charger」です。

こちら、いわゆるUSB充電器。独自技術の「Anker GaN II」を採用し、手のひらにすっぽり収まり、約206gと小型軽量ながら100Wの高出力を実現しています。


で、USB-C×2、USB-A×1の3ポート構成。プラグ部分は折りたたみ式。申し分ないじゃないですか!
僕の100W充電器よりもかなり小さい!
僕はこの製品を見た瞬間、メラメラと嫉妬の炎が湧き上がりました。なぜなら、僕が使っているUSB充電器よりも魅力的だったから。
僕が愛用しているのは、HyperJuiceという製品でして。USB-C×2、USB-A×2の4ポート構成。2020年2月ごろにクラウドファンディングで購入しました。フットプリントがクレジットカードサイズで(厚みはありますけど)、当時はコンパクトな100W充電器として注目を集めていました。ギズモード編集部でも3人くらい購入したんですよ。
で、ちょうど持っていたので、現地で並べてみました。

ち、ちいせぇ…。正直4ポートあっても全部は使わないし、3ポートで十分だから、絶対Anker 736 Chargerのほうがいいよなぁ。発売されたら買おうと思います。こういうところからコツコツと荷物を減らしていくの、大事。
発売予定は2022年6月上旬、予定販売価格は8,990円となっています。
Source: Anker
Photo: 三浦一紀