見たことない角度で見られる。
いやー、歴史的な連敗からスタートした我が阪神タイガース。4月30日の巨人戦前までは4連勝と徐々に調子が上がりつつあります。これからだ!
ゴールデンウィークの初日、4月29日。特に出かける用事もない僕は、いつものように巨人阪神戦をテレビ観戦していたのですが、なんだかすごい技術が東京ドームに導入されていたんですよ。その名も「ボリュメトリックビデオ」っていうんですけどね。
これはキヤノンの最新技術。87台の専用カメラで撮影した画像を3秒で3D空間に再構成。内野のあらゆる視点からプレイ内容を見ることができるんです。
たとえばレフト前ヒットのシーン。普通のテレビ中継とは違って、ショートの後ろくらいからの視点で見られたり、キャッチャー視点から見ることもできるんです。よくわからないかもしれませんが、動画を見ていただければわかると思いますよ。
これをたった3秒のタイムラグで生成してしまう技術。すごい。
これ見てたら、なんだかプロ野球スピリッツ(人気のスマホ用プロ野球ゲームアプリ)みたいだなーと思いました。
この技術がさらに進化していけば、もしかしたら視聴者側が自由に視点を変えてプロ野球中継を見られる時代が来るかもしれませんね。エキサイトシートからの映像見てみたい! ファールが飛んできたら怖いんだろうか…。
それにしても、阪神タイガースは借金返済までが遠いなぁ。とにかく勝って勝って勝ちまくって、早くAクラス入り、そして優勝を目指してくれ!
Source: YouTube