つい触りたくなる、愛着充電器。
「ギズモードいっつもUSB充電器の話してるな」と思われるかもしれません。でも、スマホにゲーム機にPCにと、あらゆるガジェットを動かすのに欠かせない必須アイテムであるのも事実。てわけで、今日もUSB充電器の話です。
CIOの小型2ポート充電器「NovaPort DUO 30W」を使ってみました。サイズは世界最小級で、プラグは折りたたみ式。プラグが収納できるかどうかは、収納性や持ち運びやすさに大きく影響しますからねぇ。
サイズが良い。質感が良い。

なーんと小さいこと! プラグを折り畳んだ時のサイズは、横幅45.5mm、高さ36mm。同じType-C2口の充電器「Anker 521 Charger (Nano Pro)」は幅34mmの高さ35mm(数値はプラグ部除く)ですが、こっちはプラグが折り畳み式じゃないんですよねぇ。

AirPodsと比較。縦横はAirPodsよりひと回り小さく、厚みがある感じです。握り心地がとっても良いサイズ。
スペックは単ポートで最大30W出力、2ポートで20W+20W出力。一般的なスマホなら高速充電、ノートPCならのんびり充電対応ってとこです。65Wや100W出力の充電器と比べると物足りなく感じるけれど、そこは小型ならではの小回りで補えるところ。

ほとんど場所を取らないので、何も考えずにガジェットポーチに放り込んじゃって良し。家のコンセントで定位置的に使うとしても、2ポートあるからスマホとタブレットなどの同時充電もしやすいですよ。

コンセントに挿したときのサイズ感も、出っ張りを感じにくい。

で、「ここ好き」と思ったのが、本体の質感。ざらざらとしたシボ加工がなされていて、傷や指紋、油汚れが目立ちにくいです。ガジェットの材質ってマットやテカテカ系が多いから、この手触りは新鮮。つい触りたくなるし、ポーチに出し入れしても傷の心配をしなくて済みます。デザインってほどではないけど、目を引く存在感がありますよ。
ラヴを感じる充電器

USB充電器は必須アイテムと言いましたが、そうした必須モノって義務的に揃えがちというか、価格やスペックだけで選んでしまいがち。でも、この充電器にはちょっとしたラヴを感じました。可愛らしいサイズや独自の質感が、そう感じさせてくれてるのかも。
「NovaPort DUO 30W」は、Amazon価格にて3,278円。ブラックカラーもあるのでガジェットisブラック派もご安心を。デスクやポーチ、枕元など、どこにでも収まる充電器です。