机の上がすっきりしそう。
最近のノートPCは、薄さ軽さを実現するためにポート類が少ないモデルもあります。USB-Cポートが2つだけ、みたいな機種だと、周辺機器つないだりするときに「ポート足りないな」と思うこともしばしば。
そこで重宝されるのがドッキングステーション。ひとつ持っていると一気に使えるポートが増えて、最高です。
ただ、以前から思っていたんですよね。ドッキングステーションって机の上に置いていると結構じゃまだなと。まあよく働いてくれているわけですけど、なんかこう、もうちょっと気が利いてるといいんじゃないかと。
そんな不満を解消してくれるのがDellのデュアル充電ドッキングステーション「HD22Q」です。

これ、HDMI、USB-A×4、USB-C、ディスプレイポート、LANポートを備えたドッキングステーションに、ワイヤレス充電スタンドが合体したもの。そう、ドッキングステーションにプラスαの機能を持たせることで、じゃまだった存在が一気にスマートになったんです。

最近ワイヤレス充電スタンド使ってるんですけど、結構便利なんですよね。そこにドッキングステーションまでついていれば、僕のノートPCにぶら下がっているUSBハブが不要になる! いいよ、いいよこれ!
お値段は3万5310円。ちょ、ちょっとお高いけど、使ってみたい欲望のほうが強いかも。