...ということは、だ。デバイスが常にこっちを見つめているってことだよね。
スマートディスプレイの「Nest Hub Max」がアップデートします。いままでは「OK,Google」「Hey,Google」と命じると執事のようにGoogleアシスタントが控えてくれて、次の言葉を待ってくれました。これからはNest Hub Maxのフロントカメラを見つめるとGoogleアシスタントが起動して、すぐに「レシピ探して」「音楽流して」とお願いできます。

まだNest Hub Maxを見ていません。

Nest Hub Maxを見つめます。ボイスコントロールを受け付けるモードになりました。おわかりいただけただろうか。

6つのAIモデルを用いて、Nest Hub Maxの前にいる人の頭の近さ、向き、視線の方向など、100のシグナルで、Googleアシスタントを使いたいというユーザーの意図を判断してくれるそうです。
凄いし新しいし、ちょっと怖いなあ。Nest Hub Maxに頭を近づけるより、Googleアシスタントに呼びかけたほうが速いし楽な気もするんだけど、進化のカタチとしては面白い。凄いし新しいし、ちょっと怖くてキモいところが面白い。
Source: Google I/O 2022