温度も風味もキープ! セラミックコートの漏れないタンブラー「STTOKE」を使ってみた

  • 9,911

  • lifehacker
  • machi-ya
  • Buy
  • author kotoha ozawa
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
温度も風味もキープ! セラミックコートの漏れないタンブラー「STTOKE」を使ってみた
Photo: junior

こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。

水筒やタンブラーを使えば長く適温でドリンクを楽しめますが、少しだけ味が落ちると感じませんか? その要因のひとつが金属による味やにおいの変化。

そんな問題を解決してくれるのがセラミックコーティングを採用したサーモタンブラーSTTOKE」なんです。さらに漏れない蓋を採用することで水筒のようにも使える優れモノなんだそう。

今回サンプルをお借りできたので、実際に使ってみた感想をお届けします。

洗練されたデザイン

DSCF7746
Photo: junior

今回お借りしたサンプルは「リュクスブラック」のグランデザイズと「エンジェルホワイト」のLサイズ。

容量はスターバックスのカップサイズと同様で、Lはトールサイズ、グランデは同じくグランデサイズに対応するそうなので店舗でもマイタンブラーとして使用できますね。

DSCF7768
Photo: junior

製品自体はステンレスの真空二重タイプですがキレイに塗装され、金属の無機質な感じではありません。

またカラーによっても塗装が異なりブラックはマットでサラサラとした質感ですが、ホワイトは艶のある加工でいずれも高級感ある仕上がりでした。

DSCF7759
Photo: junior

飲み口に向けて広がるデザインで持ちやすいのも良いですね。手が小さめの筆者ですが、グランデサイズのボトルも安定して持つことができましたよ。

新しくなった蓋に注目

締
Photo: junior

「STTOKE」自体は以前からも販売されている製品ですが、前作ははめ込むだけの蓋でした。今作ではスクリュー式の蓋に改良されています。

蓋
Photo: junior

前作ではスライド式だった飲み口もパッキン付きでしっかりと密閉できる形状に変更されていました。

閉める際は少し力が必要だったので開ける際も固いのでは…?と心配していましたが、工夫された形状で軽い力でも開けられましたよ。

不漏
Photo: junior

蓋を締めた状態では逆さで振っても漏れてきませんでした

最初は恐る恐るでしたが使っているうちに漏れにくさに信頼ができたので、バッグに直接入れてもOKというのも頷けますね。

DSCF7760
Photo: junior

蓋さえしていれば倒してもそう簡単には漏れないので、PCや書類付近でも安心して使えるのが助かります。

DSCF7773
Photo: junior

底全体は滑り止めのラバー素材になっているので置くときの音も静かでした。またこれによって転倒もしにくくなっているので地味に嬉しい機能ですね。

ドリンクを入れてみた

DSCF7749
Photo: junior

飲みごたえのあるグランデサイズなら氷をたっぷり入れてアイスコーヒーを持ち運ぶことも可能。優れた保冷保温機能のおかげで長時間冷たいコーヒーを楽しむことができました。

DSCF7772
Photo: junior

香りが重要な紅茶はステンレス容器だと金属臭が邪魔になりますよね。

「STTOKE」は内側がすべてセラミックコーティングされているのでティーカップやマグカップと変わらない香りや口当たりが楽しめますよ。

DSCF7786
Photo: junior

触った感じや視覚的にも陶器の質感に近く、味を邪魔する要素がほとんど排除されているのが筆者的にはお気に入りポイントでした。

DSCF7767
Photo: junior

タンブラーの手軽さと水筒のような漏れにくさを備えた「STTOKE」なら、カフェのテイクアウトやアウトドアにも最適ですね。


セラミックとステンレスの良いところを合わせた漏れない美麗タンブラー「STTOKE」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では単品が20%OFFの5,992円(送料・税込)からオーダー可能でした。

既に売り切れのコースもいくつかあったので、気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね!

Source: machi-ya