会員数、下がっちゃったもんね…。
Netflixが今年10月に広告導入を始めるかもしれないと、ネタ元のニューヨーク・タイムズ紙が報じました。ソースはNetflix社内文書。ここ10年右肩上がりだった登録者数ですが、2022年第1四半期で初めて減少へ。広告導入に対しては長年否定的だったものの、決算が振るわなかったことで、1つの対策として広告が急にリアルになってきました。投資家向けの収支報告会では、CEOの Reed Hastings氏がここ数年で答えを出したいと話していましたが、どうやら自分たちが想定していたよりももっと早い導入になる可能性も。
NYTが記事の情報ソースとした役員から社員に向けたNetflix社内文書には、ライバルのHBOやHuluが広告を導入しても強いブランド力を維持できていることを例に挙げ、「Apple以外のストリーミングサービスはすべて広告版を打ち出しており、これは人々が低価格オプションを求めている証拠である」という内容になっています。
この報道を受け、米Gizmodo編集部がNetflixに取材を申し入れたところ、担当者からは「興味あるユーザー向けに、広告導入プランも検討しています。ただ、どちらにせよ広告なしのプランも継続されます」というコメントが。もし本当に広告が導入される場合、広告プラン開始はいつ頃になるのか、いくらを想定しているのかなど、詳しいことについての回答は得られませんでした。また、リークされた社内文書についてもノーコメント。
登録者数減少の原因として、Netflixはアカウント共有を挙げています。アカウント共有向けのプラン導入が先か、広告版が先か、はたまた同時スタートか。Netflixは、今、苦しい時にあるようです。
Source: NYT