ええ。できるんです。
2022年後半にMetaからリリースされる予定の新VRヘッドセット「Project Cambria」には、周囲を見ることができるカメラも内蔵しており、MRヘッドセットとしても利用できることが予告されています。もちろんフルカラーのパススルーです。
現行のQuest 2もパススルー表示が可能です。モノクロですし、視界の端のほうの映像は歪みがち。でもQuest 2のゴーグル本体の側面を指で2回トントンとすることで周囲を見て確認することができるって、日本の住環境にはぴったりの機能です。このパススルー機能は開発者用に公開されており、MR要素を持つアプリもすでに公開されています。
当社のハイエンドVRデバイス「Project Cambria」でのカラーパススルー複合現実(MR)を初公開します。 pic.twitter.com/OI5LMhGxyY
— Meta Quest Japan (@MetaQuestJapan) May 12, 2022
Meta Quest JapanがTwitterで公開した動画は、Project Cambria用に提供されるMR機能をQuest 2で使ったときのデモムービーです。自宅のなかで3Dモデリングをする、壁や家具のサイズを測る、他の場所にいる友だちとチェスをするといった様子が伺えます。
Project Cambriaならもっとキレイに、フルカラーで表示できることをアピールしていますが、1台10万円超えが間違いなさそうなハードウェア。誰もが気兼ねなく買えるものではないでしょう。
だからこそ、Quest 2でもProject Cambria用のMRアプリが使える。Quest 2ユーザーとProject Cambriaユーザーがコミュニケーションできる環境を整えてくれたらいいな、って思うんですよね。
Source: Twitter