スタンディングデスク入門編って感じ?
テレワークや勉強や趣味の作業用などに、ガス圧で昇降し角度も変えられる、株式会社イトーキの「サリダリフティングデスク」が重宝しそうです。レバー操作で高さが720~1,110mmまで調節でき、天板の角度は水平~垂直まで無段階に変えられます。
/ 本日発売!SALIDA(サリダ)リフティングデスクに 新色追加\新色は、ホワイト脚 × 木目調天板明るい色のインテリアにも合うカラーリングが欲しいというご要望を多くいただき商品化いたしました。ぜひ、新色をご確認ください。https://t.co/gyr8Ngt1A2pic.twitter.com/q3zyXWJ4GL
— 【公式】イトーキオンラインショップ - SALIDA YL2 新色登場!- (@itoki_shop) May 13, 2022
使用中も後のことも考えている
ちょっとした工夫として、天板の奥は少し湾曲して隙間があるので、壁にピッタリつけても充電ケーブルなどを通すことができます。また、床に合わせて脚のアジャスターが傾きを水平に保ち、使わない時は、天板を垂直しておけばコンパクトです。

カラバリは天板が白木のナチュラルとブラックの脚、天板も脚もブラック、または新色のナチュラル×ホワイトは圧迫感がなくて良い感じです。お値段は2万5900円となっています。
スタンディングデスクが気になるけど、いきなりデカいの買うのもなぁ…と思っている人も良いかと思います。裁縫やアイロン台や子供の宿題、プロジェクターを置いたりオフィスでプレゼンしたり、何にでも使えますね。
Source: Twitter, ITOKI ONLINE SHOP via PC Watch