ストレージの読み書き速度が違うみたい。
本日ついに発売した新型MacBook Airですが、これについて気になるニュースが入ってきました。9to5Macによれば、どうやら256GBのモデルだけストレージの読み書き速度が遅いのだそうです。
ということで前モデルのM1 MacBook AirとM2 MacBook Airのストレージ速度をテストしてみました。

なるほど、M2 MacBook Air(256GBモデル)はM1 MacBook Air(1TBモデル)の半分強の速度しか出ていないようです。試しに4GB程度の動画ファイルたちを外付けストレージからコピーしたところ、M1 MacBook Airでは14秒で完了したコピー処理がM2 MacBook Airでは26秒もかかってしまい、新型のほうが遅いという結果に。じゃあアプリの立ち上げはどうだろ?とAdobe AfterEffectを2台同時にせーの!で起動したところ、これはM2 MacBook Airのほうが立ち上がりがちょっとだけ速かったです。
大量に動画や写真を扱う予定のある人は、512GB以上のモデルのテスト結果も見てから購入を検討したほうが良さそう。いっぽう、動画編集ソフトの書き出しテストではM2 MacBook Airのほうが速いこともわかっているので、CPUやGPUの処理能力がストレージの遅さをカバーするくらいには良くなっているとも言えます。そもそもストレージ速度を気にするような人は大きいストレージのモデルを選びそうな気がしますが、いずれにせよ長く使うMac、慎重に選びましょ。
Source: 9to5Mac