とりあえずひと安心。
7月12日、ニコンが一眼レフカメラの開発から撤退というニュースが飛び交い、カメラクラスタだけでなく一般にも大きな衝撃を与えました。ニコンの一眼レフといえば、フィルム時代の名機「F」からの連綿たる歴史があり、かつては「報道のニコン」などと呼ばれて数々の名場面を撮影してきた偉大なブランドです。
カメラの主流がミラーレスに移行するなか、ファインダーを覗きながら瞬間を切り取るスピーディーな撮影を大事にしたいカメラマンにとって、ニコンの一眼レフは安心できる存在でした。今のところ2年前の「D6」以降、一眼レフの新製品は発表されていないわけですが、そのニコンもついに…と。
一部報道を公式に否定
と、多くのニコンファンが悲嘆に暮れたのですが、ニコンではこのニュースを公式に否定しております。
本日の一部報道について
2022年7月12日
本日、一部報道機関より、当社が一眼レフカメラ開発から撤退という報道がなされましたが、憶測によるもので、当社が発表したものではありません。
デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います。デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います。
うーん、これは「やめるなんて言ってないですよ」ってことですよね。飛び交ったニュースはなんだったのか?という疑問は残りますが、とりあえずニコンのファンは安心していいでしょう。
ミラーレスの技術がさらに向上していけば、やがて市場から一眼レフはなくなってしまうのかもしれません。でも、それは今すぐというわけではなさそうです。