他人「あ、ロック解除できたわ」
いよいよ7月28日の発売日が迫った「Google Pixel 6a」の発売。Google Tensorチップ搭載のスピーディーかつパワフルなパフォーマンスや「消しゴムマジック」などを搭載したカメラが5万円代で楽しめるともあって、購入を検討している人も多いのでは?
だけど、ちょっとまって。セキュリティが心配とのウワサが舞い込んできましたよ。
指紋センサーは「Pixel 6」と別物
「Pixel 6a」のロック解除はディスプレイ上に設置された指紋センサーで行うのですが、この指紋センサー、「Pixel 6」のものとは別物のようなのです。しかも登録されていない指紋でロック解除ができるという検証動画がいくつか見られます。
例えばこちらの動画。設定に右手親指の指紋を保存しただけにも関わらず、左手親指の指紋を使ってデバイスロック解除ができてしまっています。
こちらの動画については指紋を登録している人以外の複数人がロック解除ができてしまっています。
まず購入したら確認を
このセキュリティ問題は「Pixel 6」発売当初にもありましたね。これらはソフトウェアアップデートを行うことで解決されましたが、今回はどうでしょう……?
なにはともあれ、購入後数日は細心の注意を払いながら「Pixel 6a」を楽しむ必要がありそうです。
Source: Android Police