時計というより薄い板。
最近の高級腕時計メーカーは薄さを追求する傾向があるようで、薄さ1.80mmを実現したブルガリの上をゆく腕時計が誕生しました。
それが2001年にフランスで設立し、「手首にレーシング・マシーンを」をモットーとするRICHARD MILLE(リシャール・ミル)の「RM UP-01 フェラーリ」。スーパーカーのフェラーリとパートナーシップを結んで開発した1本で、1.75mmの薄さを誇ります。
両者のこだわりが詰まっている
フェラーリもメカ作りのプロなので、両者の知見や創造性や開発力が合わさり、数年の開発期間と、何十本にもおよぶ試作品、それに研究所で行なわれた6,000時間のテストを経て、可能性の境界線を押し上げることに成功しました。
The RM UP-01 Ferrari perfectly respects all our principles of construction thanks to its extreme technicity, tonneau shape, spline screws, skeletonised movement and an incredible level of finishing.https://t.co/WqvuEmpuw7#RMXFerrari#RMUP01pic.twitter.com/dtiSeOSRsT
— Richard Mille (@Richard_Mille) July 6, 2022
ウルトラフラットへの道
歯車と針を重ねる構造だと厚みがでるので、筐体を広くしてメカニズムを分散させ、ムーブメントとケースをひとつにすることが可能になりました。なのでシンプルな手巻き式にし、時分計が小さく、本来真横に来るはずのツマミ型の竜頭が廃止されています。

代わりに盤面の左上には、ファンクションセレクターが搭載され、「W」で巻上げ「H」で針合わせが行ななえます。左下は時刻合わせと香箱を巻き上げゼンマイが動力になります。ゼロからここまで作り上げるのは、苦労の連続だったことでしょうね。
フェラーリよりずっと高い腕時計
パワーリザーヴは約72時間とのこと。力を入れたら割れそうで怖い気がしますが、グレード5のチタン合金が採用され、5,000G以上の加速度にも耐えるほど頑丈なので心配無用です。
At just 1.75 millimetres thick, the RM UP-01 Ferrari constitutes a triumph of technical prowess, rolling back again the limits by taking up the ultra-flat challenge.https://t.co/WqvuEmpuw7#RMXFerrari#RMUP01@Ferraripic.twitter.com/Ncq65mSD6j
— Richard Mille (@Richard_Mille) July 5, 2022
「RM UP-01 フェラーリ」は150本限定で、188万8000ドル(約2億5633万円)という超セレブ価格。 新車のフェラーリが何台も買えてしまいますね。
Source: YouTube (1, 2), Twitter via RICHARD MILLE via YANKO DESIGN