この記事は、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのCoSTORYチームが編集した別企画の記事です。
ライフハッカー[日本版]から転載:
アウトドアや停電といった環境では、太陽光で蓄電できるモバイルバッテリーが役立ちます。ただし、ソーラーパネルが大きくかさばる物は、持ち運びに苦労しそうですよね。
共同購入サイト「CoSTORY」に登場したのは、気軽なサイズ感のモバイルバッテリー「GeeSola(ジーソーラー)」です。4枚のソーラーパネルがコンパクトに折り畳めて、言われなければ普通のモバイルバッテリーにしか見えないほど。こちらのソーラーモバイルバッテリーをお得に購入できるチャンスがやってきました!
今回は、「GeeSola」に興味津々の筆者が、実際にプロダクトをお借りし使い勝手をチェックしていきます。
iPhone 13 Proを3回フル充電可能

多機能なモバイルバッテリーがあふれるなか、「GeeSola」でできることはシンプルです。USB Type-Aポートを介した充電とソーラーパネルによる蓄電、LEDライトの点灯がそれ。
容量は10000mAhと、“モンスター級”を謳うプロダクトに比べると欲が感じられないスペックではありますが、十分大容量の部類。iPhone 13 Proなら、約3回フル充電可能な容量です。

電力供給用のUSBポートは2カ所、いずれも最大出力5V/2.1Aとなっています。その横に見えるMicro USBポートは、バッテリー自体への充電で使用するもの。
通常はこちらから充電し、ソーラーパネルを補助的に活用することになりそうです。
曇り空でも充電できる

手の平サイズのコンパクトさにも注目。薄くて小ぶりな4枚のソーラーパネルは、折り畳んでこじんまりとまとめておけます。
重量は約372.3g。このサイズ感なら、普段からバッグの中に入れておいても支障なさそうです。

ソーラーパネルに光が当たると、太陽マークのランプがグリーンに点灯。太陽光エネルギーを蓄積しているのを教えてくれます。曇り空の下でもランプが灯り、ソーラー充電が有効だとわかります。
2台のデバイスに同時給電も

光量が少なくても充電可能なのは確認できましたが、できることならパワフルな太陽光が直接当たる機会を逃したくありません。
幸いなことに「GeeSola」にはカラビナが付属していますので、バッグに吊るして移動のタイミングを充電に充てられます。

同時に2つのデバイスに給電できて、よもやバッテリー切れとの事態を救ってくれました!
この時期、充電中にバッテリーやデバイスが熱くなりすぎると少々不安になりますが、充電スピードが穏やかな「GeeSola」に関しては本体とiPhoneがやや温かくなる程度でした。
LEDライトは3パターンで点灯

最後にLEDライトを試してみたところ、3パターン(連続点灯、SOS、点滅)で明るく点灯。こちらは、ソーラーパネルによる充電で機能しました。電灯のないキャンプ場では頼りになりそうです。

今回「GeeSola」を試してみて、機能がシンプルで使い方に迷わないのがいいと感じました。
コンパクトなので抵抗感なくバッグに入れておけます。随時ソーラーパネルを広げて太陽光を有効活用できますし、エコへの意識付けもバッチリですね。
現在、共同購入サイト「CoSTORY」では、「GeeSola」をお得に“共同購入”する仲間を募集中です。
1人で購入の場合、8,580円(消費税込み)のところ、以下のリンク先商品ページより2点のグループを作って購入することで、約30%OFFの5,995円(消費税込み) + 送料900円で購入できるチャンスです。
キャンプが楽しみなこの季節。防災も兼ねたソーラーモバイルバッテリーを導入してみてはいかがでしょう。
【CoSTORYとは?】

『CoSTORY(コストリー)』は、友人や家族・同僚などと一緒に、楽しくお得にショッピングができる"共同購入"の体験を提供する、新しいソーシャルコマースプラットフォームです。
24時間以内に設定された人数以上で買い物を行うことで、最大50%OFFの特別割引適用・限定商品をGET※など、一人では得ることのできない特典を受けることができます。
※特典内容や、購入成立のための必要人数は、商品によって異なります。
※個別配送のため、他の購入者に個人情報が共有されることはなく安心です。
Photo: 山田洋路
Source: CoSTORY