耳の健康を意識している音楽LOVERのみなさまへ。
音楽を全身全霊で受け止められるライブやクラブの楽しさといったらそりゃアナタ、最高ってものですわよ。でもですね、PAスピーカーのそばからコール&レスポンスしているとキーンと耳鳴りがしたり、耳が痛くなったり詰まっている感じがしたことないですか。
こういった音響外傷に備えて、音楽を聴きに行くときに持ち歩きたいのがAZLAのイヤープラグ「POM1000」です。お値段はAmazonで6,580円とお高めなんだけど、コイツは遮音量を調整できる機能が付いているんですよ。
ライブの爆音をカラオケくらいに低減

密閉状態のときは最高-35dBの遮音性を誇り、他社のライブ向け耳栓と比較しても高性能。音量が110dBくらいになっちゃうロックのライブやEDMのクラブイベントでも、90dBのカラオケくらいにまで抑えることができるのがいい感じ。
そして内部には音が通る道があり、開放~密閉の状態を自分で調節できるんです。この機能によって、自分のいる場所に合わせて聴こえてくる音量を調節できちゃう。シャープな音像も楽しめちゃう。「生耳だとかなりうるさいけど、耳栓着けると音量がショボくなっちゃうし、くぐもった音として聴こえてきちゃう」という課題を解決してくれる存在なんですよ。

携帯用アルミ製ケースやストラップなどの付属品もばっちり揃ってる。耳穴にやさしくフィットするSednaEarfit MAXやSednaEarfit XELASTECの高級イヤーピースも付いてくる。あれ?それぞれ3サイズ1ペアずつとはいえ、このイヤーピースが使えるってだけでかなりのお得感が出てきた気がした。他にも一般的なイヤーピースが使えるメリットがあります。
耳へのダメージをガードしながら、好きな音楽と一緒にあり続けていくためにピッタリのPOM1000。注目の一品です。
Source: AZLA