日本初のNFT化した「竹神社デジタル御朱印」が誕生。デジタルで残せるのが強み!

  • 10,246

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
日本初のNFT化した「竹神社デジタル御朱印」が誕生。デジタルで残せるのが強み!
Image: 一般社団法人明和観光商社

御朱印もペーパーレスに。

神社を巡って御朱印帳に御朱印を押してもらうのは達成感がありますが、もしこれがデジタルになったら? が三重県明和町の竹神社で実現しました。それが「竹神社デジタル御朱印」。唯一性を持つNFTとして、所持者が明確になるのも利点です。

NFTは発行者が限定枚数を決められるので、投機目的も多くある一方、売る気がなければデジタルでのコレクションとしても相性バツグン。なので、御朱印も自分だけのものとして証明されるのは、良い目の付けどころかと思います。

仮想空間で展示されたことも

この御朱印は、過去4回にわたり実証実験が行われ、有効性が認められたとのこと。5月にはメタバース内で、さながらアート作品のように展示されたこともありました。

無料だけどちょっと手間

入手の方法は現地に訪れ、QRコードを読み取り、ウォレットの接続ボタンからGoogle、Twitter、Discordのどれかを選び、無料でゲットする運びになります。絵柄は毎月変わり全部で12種類あるとのこと。月イチで通いたくなりますね。

220805_nft2
Image: 一般社団法人明和観光商社

いろんなものがペーパーレス化し、スマートフォンひとつで済む時代ならではの取り組みですね。デジタルになっても、有り難みに変わりはありません。今後このNFT御朱印がメジャーになり、人々はデジタルで収集するようになるかもしれませんね。

懐かしきダンシングベイビー、HDデジタル修復されてNFTに

1990年代〜2000年初頭にインターネットに触れてきた大人たちならご存知の、ダンシングベイビー。25年の時を経て、なんとHDで復活することになったそうです。

https://www.gizmodo.jp/2022/05/dancing-baby-nft.html

Source: Instagram,一般社団法人明和観光商社 via japaaan