あるとなしじゃ大違い!
今年の夏も暑いですよね。外に立っているだけで体力吸い取られるような感じがします。
その感覚を少しでも和らげたいとき、役に立つのがヒンヤリグッズ。大げさなものではなくてもOK。ちょっと冷たいなくらいでも結構涼しく感じたりするんですよ。
そこで、この夏オススメのヒンヤリグッズを2種類ご紹介します。
ペルチェ素子で首元を冷やす「Tempo Loop」

まずは「Tempo Loop」。こちらは、首にかけて首元を局所的に冷やすグッズです。


首元に当てる部分にはペルチェ素子がありまして、これを電気の力で冷やします。バッテリーは首からさげます。

で、効果のほどですが、たしかに首元(首の後ろ)はヒンヤリするんですが、ほんとに局所的なんですよね。なので、「首元が冷たい!」って感じられるんですが、体全体が冷えるような感覚はありません。

首元には血管がたくさん通っているので、理屈的には冷やせば体中が冷えるはずなんですが、同時に両脇も冷やすなどしたほうがさらに冷えるんでしょうね。
また、見た目がちょっとガジェット感強めなので、気になる人は気になるかもしれません。
28℃で凍る特殊な冷媒を使ったアイスリング「SUO 28°ICE COOL RING」

もうひとつは、「SUO 28°ICE COOL RING」。こちらは、28℃で凍る特殊な冷媒が入っているアイスリングです。冷蔵庫で冷やしてもいいですし、ちょっと涼しい部屋に置いておくだけでも冷たくなるので、エコな製品です。
首にかけると、じんわり涼しい。保冷剤のように「ひゃ、冷たい!」というほどではありませんが、その分長く涼しさが持続します。

また首全体を覆ってくれるので、「Tempo Loop」に比べるとより涼しく感じます。使い方が簡単ですし、見た目もあまりガジェガジェしてないので、普段使いにいいかもしれません。
正直なところ、猛暑の屋外で使用するにはどちらもちょっとクール度は弱めなんですが、手軽に使えるというメリットがあります。お散歩のときやガーデニングのお供にいいんじゃないでしょうか。
Photo: 三浦一紀