iPadで使えるおすすめの描画アプリ5選(Adobe以外)

  • lifehacker
  • author Brendan Hesse - Lifehacker US
  • [原文]
  • 春野ユリ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPadで使えるおすすめの描画アプリ5選(Adobe以外)
Image: shutterstock

ライフハッカー[日本版]2021年7月21日掲載の記事より転載。記事中の情報は掲載時点でのものです。

Adobeは最近、Photoshop SketchとIllustrator Drawが7月19日にApple App Store(およびGoogle Play)から削除されることを発表しました。

どちらもiPadで利用できる無料の優れた描画アプリです。

この2つのアプリの機能をまとめて1つのアプリにしたAdobe Frescoが代わりに登場しますが、他にもっと良い選択肢があるかもしれないので、この機会に見てみましょう。

Photoshop SketchとIllustrator Drawの既存のユーザーは、7月19日までにこれらのアプリがデバイスにインストールされていれば引き続き使用できますが、2022年1月10日に完全に廃止されるまで限定的なサポートしか受けられません。

とは言うものの、Adobe Frescoは、率直に言って、Photoshop SketchやIllustrator Drawよりもはるかに優れたアプリです。

また、AdobeのiPadアプリが気に入らず、別のものに変えようとしているなら、iPad Proで利用できる優秀な描画アプリがたくさんあります。

1. iPad向けProcreate(有料)

2-4
Screenshot: Brendan Hesse

iPad 向けProcreateは、iPadとApple Pencil用に特別に作られたアプリです。

インターフェースが合理化されており、カスタムブラシ、レイヤーブレンディングモード、遠近法グリッド、グラデーションマップなど、プロレベルの機能満載です。

iCloudとGoogleドライブにリンクし、PSD、PDF、PNG、TIFF、JPEG、および独自の「.procreate」形式のファイルタイプに対応しているので、Procreateの画像を簡単にエクスポートできます。

実際、Procreateは長年、私の頼りになる描画・ペイントアプリで、この記事でご紹介する他のどのアプリよりもよく使用しており、数年前にProcreateを見つけたときは、すぐにPhotoshopの代わりに使うようになりました。

有料アプリですが、1度10ドルで購入すると、一生アクセスできるようになり、すべての機能が更新されるようになります。これは、サブスクリプションベースのアプリの月額料金を支払うよりもはるかにお買い得です。

2. Autodesk Sketchbook(無料)

3-6
Screenshot: Autodesk

Sketchbookは以前は有料アプリでしたが、現在はAutodeskがApple App Storeでフルバージョンを無料で提供しています。

ProcreateやClip Studio Proとまったく同じ機能とはいきませんが、カスタムブラシ、レイヤー、グラデーションマップなどの重要な機能はありますし、Sketchbookの無数の遠近グリッドと描画ガイドは図面の作成や設計作業に最適です。

また、iPadのカメラを使用して、手描きのスケッチの写真を画像に変換します。

MacバージョンとWindowsバージョンのSketchbookも無料で利用できるので、共通のインターフェイスと機能一式を備えた1つのプログラムを複数のデバイス間で使用したい場合は助かります。

3. Clip Studio Paint(有料、無料トライアル有り)

4-3
Screenshot: Brendan Hesse

Clip Studio Paintは、デジタルで作業するコミックやマンガ家に人気があります。

ブラシカスタマイズ設定があり、ビルトインのコミックページのレイアウトテンプレート、アニメーションツール、さらには3Dリファレンスモデルのライブラリもあります。

解剖学を学ぶ人にとっては素晴らしい機能です(3Dリファレンスモデルの使用は「ズル」ではありません)。

Clip Studio Paintは、iPad、iPhone、Android、Chromebook、およびPC(Windows、macOS)で利用でき、上記のすべての機能がある240円~(月額)のClip Studio Paint Proと、高度なマンガやアニメーション機能を提供する650円~(月額)のClip Studio Paint EXの2つのバージョンがあります。

幸い、すべてのプラットフォームで利用できる3か月間の無料トライアルがあるので、購入前に試してみることができます。

4. Affinity Designer とAffinity Photo(有料)

5-1
Screenshot: Affinity

iPadで利用するAffinityのデジタルアートアプリは、スリム化されたモバイルアプリよりプロ用のデスクトッププログラムに近いと言えます。

Affinity Designerはベクターグラフィックプログラムで、AdobeのIllustratorアプリの手堅い代替品になります。

曲線や精密な形状の作成などの一般的なベクターグラフィックツールがあり、Adobe Illustratorの有名なペンツールやペンシルツールに匹敵します。

一方、Affinity PhotoはPhotoshopに似ており、デジタルペインティングと写真編集ツールに重点を置いています。

どちらのプログラムも、iPadでスピーディーなパフォーマンス(正確なパフォーマンスはiPadのモデルによって異なります)をスムーズにできる点とApple Pencilに対応する点が高く評価されています。

どちらのアプリも50ドルで、この記事でご紹介するアプリの中で最も高価ですが、支払いは1度でよく、Adobeのソフトウェアに毎月サブスク料金を支払うよりお得です。

また、どちらのアプリもMacバージョンとWindowsバージョンが購入可能です。

5. Linea Sketch(無料)

6-1
Screenshot: Apple App Store

最後にご紹介するLinea Sketchも完全無料のアプリです。

この記事でご紹介した他の無料アプリと比較すると、Linea Sketchはそれほど堅牢ではありませんが、シンプルである点が魅力の1つです。

Linea Sketchは簡単な描画とペイントをするためのアプリで、上記でご紹介した多くのアプリが複数のプラットフォームで利用できるのと違って、特別にiPadとApple Pencil用に作られています。

補色の選択を提供する色選択の有益な機能があるので、初心者向けの優れたアプリでもあります。

描線アシスト、変換ツール、遠近法グリッド、ビルトインのページレイアウト、マルチレイヤー対応など、その他の標準的なデジタルアート機能もあります(ただし、このアプリは1つの描画につき最大5レイヤーしか可能でないことは言及しておかなければなりません)。

Linea Sketchの図面を他のプログラムで作業するときは、PSD、PNG、またはJPEGとしてエクスポートできます。

Source: App Store(1, 2, 3, 4, 5, 6, 7) , Affinity, Clip Studio

2022年9月16日15:00:一部内容に誤りがあったため、修正しております。