エレコムがゲーミングデバイスに進出!第一弾の「日本人向けなゲーミングマウス」を体験してきた! #TGS2022

  • author 傭兵ペンギン
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
エレコムがゲーミングデバイスに進出!第一弾の「日本人向けなゲーミングマウス」を体験してきた! #TGS2022
Photo: おおぬま

幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2022。そこの会場で発表となったエレコムのゲーミング・マウスを体験してきました!

今回発表となったマウスのエレコムのハイクラスのゲーミングデバイスのシリーズ「V Custom」の一部として展開されるもの。お仕事仕様なイメージが強いエレコムがゲーミングに出てくるというのは熱い

プロゲーマー監修でe-Sports志向であり、売り文句が「勝てるデバイス」というあたりも面白い。また、日本メーカーということもあり、マウスはサイズも手指も右利きの日本人向けのデザイン。

20220915-DSC02613
Photo: かみやまたくみ

実際持ってみると、確かに海外メーカーより小さめなのがよくわかる。肉抜きなしで75gという軽さも売りで、長時間のプレイでも楽そうでした。

20220915-DSC02601
Photo: かみやまたくみ

また、名前の通りのカスタム要素として、マウス全体をカバーするグリップシートや、マウスの設置面に貼る追加ソールなども用意されています。個人的には精度を重視したいので、ソールを追加してピタッとつく感じがいいなと思いました。とはいえ、そこは絶対好みが分かれるポイント、カスタムして選べるのがいいところですね。

20220915-DSC02591
Photo: かみやまたくみ

相当自信をもって送り出すシリーズのようで、発売から1ヶ月間は満足できなかった場合は返金保証を行うのだとか。

今後もエレコムはいろいろゲーミングデバイスをやっていくとのことなので、そちらも注目しておきたいですね。

値段は通常仕様の「VM500」が9980円、プロ仕様の「VM600」1万4980円でどちらも9月16日発売開始。

Source: V Custom特設サイト

VM500/VM600 ほしい?

  • 0
  • 0
V Custom

シェアする