iPhone 14 Proについて発表されたことまとめ #AppleEvent

  • 41,027

  • author 武者良太
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone 14 Proについて発表されたことまとめ #AppleEvent
Image: Apple

これまでに作ったなかで最高のiPhone」ですって! なんかボジョレーヌーボーのキャッチコピーを彷彿とさせますが、気にしない気にしない。

今年もiPhoneのメインストリームとなりそうなiPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Max。彼の性能をじっくりと見ていきましょう。

無印iPhone 14についてはこちら↓

iPhone 14について発表されたことまとめ #AppleEvent

iPhone 14のこと、知りたい人はこれを見て!本日発表されたiPhone 14について、イベントでの発表をおさらいしてみましょう。小さい方と大きい方の2種...

https://www.gizmodo.jp/2022/09/iphone14-matome.html

カラバリは4色展開

220908-0927-1
Image: Apple

サージカルステンレスかな。iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxは、医療現場で使われるステンレスをケースに用いました。また、ディスプレイガラスに割れにくいCeramic Shieldを採用しました。

220908-0936-1
Image: Apple

カラバリはブラック、ホワイト、ゴールド、ディープパープルの4色。彩度控えめで大人っぽいカラーです。ゴールドもシャンパンゴールド寄りでしょうか。

ノッチ問題をおしゃれに解決

220908-0940
Image: Apple

フロントカメラは刷新。TureDepthの設計を見直してコンパクト化して、近接センサーも組み込んでいます。

220908-0951-1
Image: Apple

それに伴いノッチ部分の形状がフレキシブルに変化するDynamic Islandとなりました。着信の案内、バッテリーの残容量、AirPodsとの接続状況など、さまざまな通知がこのスペースで行われます。

220908-0960
Image: Apple

横長に広がるだけではなく、状況によって形状が変わるのがポイント。いま使っている機能が見やすく表示されるのと同時に、背景の画面も極力大きく表示します。

220908-0965
Image: Apple

音楽トラック再生時にはアートワークも表示されますよ。

220908-0968-1
Image: Apple

Dynamic Islandを長押しすれば多くのコントローラが表示されるので、アプリを切り替えずとも音楽の再生操作などがしやすいんですね。

220908-0972
Image: Apple

マップアプリと連携しており、曲がり角までの距離もDynamic Islandで教えてくれますよ。

220908-0976
Image: Apple

iOS16のライブアクティビティとも連携します。デザインシステムも用意されるので、サードパーティのアプリもDynamic Islandを活用できるみたい。これは朗報です。

2サイズ展開、どちらも超明るいディスプレイです

220908-0987
Image: Apple

ディスプレイは大きく変わりました。Mac用ディスプレイのPro Display XDRと同じクオリティとなりました。なお画面サイズはiPhone 14 Proが6.1インチ。iPhone 14 Pro Maxが6.7インチです。

220908-0992
Image: Apple

HDRコンテンツは1,600ニト、明るい場所では2,000ニトにまで輝度を高めることが可能で見やすくなります。従来より2倍の明るさを手に入れました。

220908-0998
Image: Apple

常時表示も可能となり、画面タップしなくても時間や通知を確認できるようになりました。

220908-1004
Image: Apple

低消費電力モード時のリフレッシュレートは1Hz。ロック画面の輝度を下げることでもバッテリー消費を抑えています。

新開発のA16 Bionicチップを搭載

220908-1006
Image: Apple

iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxに搭載されるSoCは、新開発のA16 Bionicです。

220908-1008
Image: Apple

4nmプロセスで設計されたA16 Bionicに入っているトランジスタ数は過去最多の160億個。

220908-1013
Image: Apple

2つの高性能コアと4つの高効率コアを合わせた6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engineの性能は、競合のSoCより40%も速い。

220908-1015
Image: Apple

2つの高性能コアはA15 Bionicのものよりも速くなって20%の低消費電力化を実現。

220908-1017
Image: Apple

4つの高効率コアも競合他社と同等の性能を1/3の消費電力で賄えます。

220908-1019
Image: Apple

16コアNeural Engineは秒間17兆回の計算が行えるパフォーマンス性能を持っていますし、5コアのGPUもメモリ帯域幅が増えてデータ転送速度が向上しました。

iPhone史上最も高画素なカメラを搭載

220908-1028
Image: Apple

これらSoCのパフォーマンス性能は、新しいカメラシステムにも活きています。

220908-1035
Image: Apple

メインカメラは4,800万画素で焦点距離は24mm。クアッドピクセルセンサーのため、1,200万画素&低ノイズ性能に優れたモードでも撮影できます。センサーサイズはiPhone 13 Proのものより65%大きくなりました。

220908-1044
Image: Apple

実際に暗い場所の写真もノイズが少なくクリアです。ダイナミックレンジも豊かで、暗がりなのに鮮やかさも感じます。

220908-1047
Image: Apple

ハードウェアとしてのカメラは0.5倍、1倍、3倍の3眼式ですが、1倍のメインカメラをクロップした2倍での望遠撮影も可能に。

220908-1055-1
Image: Apple

カメラの性能を引き出すための、4,800万画素RAWでも撮影できます。

220908-1062
Image: Apple
220908-1063
Image: Apple

4,800万画素RAWはクロップ耐性が強く、トリミング自由度の高さにつながっています。

220908-1067
Image: Apple

フラッシュも変わりました。焦点距離に合わせて光を届けられるようになりました。

動画は手ぶれ補正がめちゃくちゃ強そう

220908-1076
Image: Apple

動画に関しては、ドルビービジョンHDR対応のProResで撮影可能。

220908-1078
Image: Apple

ジンバルいらずの手ぶれ補正機能にも注目です。iPhoneから生まれる動画のクオリティがアップすること間違いなし。

220908-1087
Image: Apple

バッテリー駆動時間は丸1日。モバイルバッテリーを使わずに、iPhone 14 Proのパフォーマンスと一日中付き合えます。

予約開始日・発売日は?価格は?

予約開始日:9月9日(金)午後9時から発売日:9月16日(金)発売

■iPhone 14 Pro

・128GB……14万9800円

・256GB……16万4800円

・512GB……19万4800円

・1TB……22万4800円■iPhone 14 Pro Max

・128GB……16万4800円

・256GB……17万9800円

・512GB……20万9800円

・1TB……23万9800円

9月8日 17:00 追記:国内の主要キャリアからも取り扱いが発表されました↓

iPhone 14シリーズ、主要キャリアも取り扱いを発表! なお価格は未定

Apple(アップル)イベントの熱狂も冷めやらぬ午後ですが、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「iPhone 14」シリーズの取り扱いをアナウ...

https://www.gizmodo.jp/2022/09/iphone-14-career.html


iPhone 14について発表されたことまとめ #AppleEvent

iPhone 14のこと、知りたい人はこれを見て!本日発表されたiPhone 14について、イベントでの発表をおさらいしてみましょう。小さい方と大きい方の2種...

https://www.gizmodo.jp/2022/09/iphone14-matome.html

新型AirPods Proについて発表されたことまとめ #AppleEvent

AirPods Pro(第2世代)の新機能まとめ。見た目は前モデルとほぼ同様だが、ANCやバッテリー性能は大幅向上。

https://www.gizmodo.jp/2022/09/new-airpods-pro-matome.html

Apple Watch Series 8/SEについて発表されたことまとめ #AppleEvent

ここ試験に出るかもよ(何の試験だろう…)。今回のApple(アップル)新製品発表会でトップバッターを飾ったのは、Apple Watch Series 8とSE...

https://www.gizmodo.jp/2022/09/apple-watch-series-8-matome-1.html

Apple Watch Ultraについて発表されたことまとめ #AppleEvent

究極のスポーツウォッチ「Apple Watch Ultra」の機能まとめ。

https://www.gizmodo.jp/2022/09/apple-watch-ultra.html

Source: Apple