カメラの大幅アップグレードにも期待。
日本時間9月8日午前2時のAppleイベントで発表予定のiPhone 14シリーズですが、上位モデルのiPhone 14 Proはカメラ性能がさらにパワーアップするかもしれません。
(3/4)
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 30, 2022
I predict two iPhone 14 Pro models' ultra-wide cameras will upgrade to 1.4µm (vs. iPhone 13 Pro's 1.0µm). CIS (CMOS image sensor), VCM (voice coil motor), and CCM (compact camera module) have a significant unit price increase in this upgrade, with about 70%, 45%, and 40%.
アナリストのミンチー・クオ氏は、iPhone 12や13 Proの超広角カメラは画素ピッチ(画素の大きさ)が1.0μmだったのに対し、iPhone 14 Pro/Pro Maxのセンサーは1.4μmに大型化されると予想しています。これにより、低照度環境での撮影が向上し、ノイズの軽減も期待できることが予想されます。
ですが、それを可能にするために必要なパーツの値上げについても触れています。iPhone 14 Proは値上げされる?なんて予想もありますが、もしかするとその理由の一つには、アップグレードが期待されるカメラが大きく関わっているのかもしれませんね。
画素数については、4800万画素にアップグレードされるかもと噂されている iPhone 14 Pro。これはますます写真撮影が捗るかもしれませんね。
Source: MacRumors