本当かもしれないし、嘘かもしれない。
不確定情報はときにムキーッ!っと心をざわつかせますが、そこに1ミリでも「期待」というエッセンスが加わると、突如ワクワクへと転換されるの何なんでしょうね。
そんな不確定なワクワクをお伝えしていこうと思うので、お酒でも飲みながら見てみてください。そう、9月8日午前2時に発表されると噂されているiPhone 14シリーズの噂です。
バッテリーの向上
iPhone 14とiPhone 14 Proはバッテリー容量が増加するという噂があります。しかし、iPhone 14 Pro Maxは若干小さくなるといった噂も。
SoCが新しくなるとエネルギー効率も見直されるでしょうし、AppleはmAhといった数字基準ではなく、「ビデオ再生●時間」など利用シーンに基づいた値を用いているので、実際のところはこれまでと大きく変わらないかもしれません。
充電速度高速化
現行のiPhone 13 Proは最大23W充電ですが、これが30W充電まで引き上げられるという噂があります。いよいよ充電器を書い直した方がいいかもしれません。
高速Lightning
USB-C…ェ?
iPhone 14 ProはLightningを継続し続けながらも、USB3.0仕様になってデータ転送速度は向上する。といった噂があります。
いくらカスタマイズしても、プロペラ機でロケットには追いつけないと思うのですが、今年もあのセリフを聞くことができるかもしれません。
発表日当日はぜひご唱和ください。
その他、いままで囁かれている噂のまとめは、以下よりどうぞ。
Source: 9to5Mac