楽天「Kobo Clare 2E」、防水機能追加でKindle Paperwhiteといい勝負!

  • author そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
楽天「Kobo Clare 2E」、防水機能追加でKindle Paperwhiteといい勝負!
Image: Rakuten Kobo

選択肢があるのはいいこと。

楽天の電子書籍リーダーKoboシリーズに、新モデル「Kobo Clara 2E」が登場。基本のエントリーモデルとして、防水機能とサステナブルな作りがウリです。

防水機能はかなりうれしい

電子書籍リーダーの基本の基本モデルだと、楽天ならKobo Nia、AmazonだとKindleがあります。価格は抑えられますが、その分機能が最低限。絶対よく使う!と思っている人はもう1ランク上げて、防水機能や色調調節ができるKindle Paperwhiteがオススメでした。が、楽天からもKobo Clara 2EというPaperwhiteライバルとなるちょうどいい端末が登場して、選択肢が増えました。

Kobo Clara 2Eのざっくり仕様は、6インチのスクリーン、容量16GB。防水ありで、重さは170グラム。時間に応じてディスプレイの色味を調整してくれる「ComfortLight PRO」対応。

220905koboclare2e01
Image: Rakuten Kobo

注目すべきは、まず、Niaにはなかった防水仕様(IPX8)があることで、使えるシーンが増えるということ(半身浴読書サイコー)。公式いわく水深2メートルで最長1時間いけるそうで、どうしてもというならば、シュノーケルしながら読書だってできます。容量が16GBで、NiaはもちろんPaperwhiteよりも多いのも注目。折り目に沿って曲げるとスタンドになる専用カバー(別売)のデザインもいいです。

220905koboclare2e02
Image: Rakuten Kobo

再生プラスチックを活用

Kobo史上初という環境への配慮もアピールポイント。端末フレームは約85%の再生プラスチックと海洋プラごみを利用しています。専用のカバーもプラスチック素材は約97%が再生プラスチック。ただ、どうせならもう一歩先取りしてほしかった気もします。米Gizmodoは、再生素材活用は最低限のことで、楽天のような会社が環境配慮を謳うなら、ユーザーがパーツ(主にバッテリー)交換できる仕様があっても良かったと厳しい声を挙げています。この点はKindle端末もしかりで、これから変わっていくのではないでしょうか。

Kindle Paperwhiteのライバルとして、ユーザーが悩むべきポイントは、容量をとるかスクリーンサイズをとるかです。Clare 2Eは容量16GBですが、スクリーンが6インチ。対するPaperwhiteは8GBだけど6.8インチ(Paperwhiteはベゼル薄なので、スクリーンサイズの割りに端末サイズの差はちょっと)。あとは、Paperwhite(1万6980円)の方がちょっと安い、広告ありモデル(1万4980円)ならさらに安い。一番はどこで買う本をまとめるかですけどね。

Kobo Clara 2Eは9月26日発売予定で、現在予約受付中。価格は1万9900円。本体カラーはディープオーシャンブルーの1色ですが、カバー(3980円)は5色展開あり。セットで購入すると2万2800円で1000円お得!

絶妙サイズのE Inkタブレット「BOOX Poke4 lite」で電子書籍の山が崩れていく理由

先日発売されたAndroidを搭載したE-Inkタブレット「BOOX Poke4 lite」を編集部で購入し、チェックしていました。デジタルな読書が捗るいい製品...

https://www.gizmodo.jp/2022/07/boox-poke4-lite-review-jp.html

Source: 楽天