実物見れるの日本初かも? 「Ryzen 7000」マザボをMSIブースで発見 #TGS2022

  • author 西谷茂リチャード
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
実物見れるの日本初かも? 「Ryzen 7000」マザボをMSIブースで発見 #TGS2022

つよつよつよ!

発表された時からそのつよさが話題になっていたRyzen 7000シリーズ。

9月27日にいよいよ発売されるぞというタイミングで、MSIが7000シリーズ対応のマザーボードを東京ゲームショウ2022で展示していました。あざといいタイミング。好きです。

展示されていたのはハイエンドなMEGシリーズの最上位モデルX670E GODLIKEと、

20220915-DSCF2361

MEG上位モデルX670E ACE、

20220915-DSCF2364

そしてMPGシリーズのX670E CARBON WIFIでした。

20220915-DSCF2369

もちろん、注目したのはMEGシリーズです。ACEの22+2+1フェーズの電源回路はミッチリとした面構えで頼もしく(GODLIKEに至っては24+2+1フェーズ)、

20220915-DSCF2384

そこに供給するCPU電源コネクタもしっかり2つ搭載。アンペアアンペア!(ACEは90A、GODLIKEは105A)。

20220915-DSCF2389

LGAも中心までピンだらけで新鮮です。

20220915-DSCF2378

でもCPUのバックプレートが外せない仕様になっているのはちょっとドキドキしますね。うちのクーラー対応してるかな…。

20220915-DSCF2386

一方、起動中でもBIOS設定を切り替えられる「Smart Button」にはワクワクです。いちいち電源落とさずBIOSレベルの調整ができてしまう。

2022-0915-msi

あとこのツールレスSSDマウントシステムに感激しました。ドライバーいらずは正義ですね。目の当たりにすると「全部コレがいい」ってなります。

MSIさんのハイエンドX670Eマザーボード群は、東京ゲームショウ2022のホール7-C03で見れるはず。

20220915-DSCF2394

でもそのお隣にも面白いものがあったんです。MSI初のクラウドゲーミングPC「Trident S 5M-022JP」。

20220915-DSCF2395

このスリムでPlayStation 2味のある筐体には、独立したGPUが載っていません。クラウドゲーミング用のマシンだからCPU内蔵のGPUで十分なんだそうです。Ryzen 7 5700G。

それにしても…

20220915-DSCF2396

これ…

20220915-DSCF2398

ちょっと…

20220915-DSCF2399

カッコ良すぎる。

1つのブースに最新のハイエンドマザボからクラウドゲーミングPCまで、幅広く置いてあるの面白いですね。

20220915-DSCF2348

ゲーミングノートもどうぞ。

Source: MSI
Images: ヤマダユウス型

MSI MEG X670E GODLIKE ほしい?

  • 0
  • 0

シェアするX