これでYouTube沼にどっぷり浸かれる。
YouTubeのアップデートが到着。一部のPremium限定だった機能が、全ユーザーに実装されました。動画への没入感を高めてくれるアンビエントモード、動画を再生しながらズームできるピンチでズーム機能。どちらも簡単な設定で体感できますよ!
アンビエントモード
アンビエントモードは、動画内容に応じて背景のライティングが変化します。ダークモードで有効になる機能なので、全画面にしなくてもライティングの効果で臨場感味わえます。ビフォーアフターで動画下(タイトルの背景)に動画が薄く写り、これまでより臨場感が増しています。

アンビエントモードをオンにする方法(iPhone、Android共通)
① ダークモードをオンにすると、アンビエントモードが有効になります。
アンビエントモードをオフにする方法
① [設定]歯車マーク をタップします。
② [アンビエントモード]をタップします。
③ オフに切り替えると、アンビエントモードが無効になります。
ピンチでズーム機能
設定不要で利用できます。お絵描き動画やゲーム実況など、細かなディテールやスーパープレイを確認したい時に動画を再生したまま近くで視聴することが可能になりました。デフォルトの1倍→最大8倍までズームができます。

ガジェットレビューを見ている時でも、ガジェットの詳細まで動画内で確認できるのは素晴らしい機能ですよね。同じシーンをスクショしてもここまで違いがあります。
1倍(デフォルト)
8倍(最大ズーム)
コンテンツをピンチ操作でズームインするには:
① 全画面モードにして、動画を 2 本の指でタッチします。
② 動画の画面に触れたまま、2 本の指の間隔を広げます。
③ 指を離すと、動画は新しいズームレベルで再生されます。
コンテンツをピンチ操作でズームアウトするには:
① ズームインした後、2 本の指で動画をタッチし、指の間隔を狭くするとズームアウトします。
② 指を離すと、動画は新しいズームレベルで再生されます。
もっと快適に動画を楽しめる新機能で、素敵なYouTubeライフを!
Sorce: YouTube Help1, 2, YouTube Official Blog,ギズモード・ジャパン