2022年7月8日の記事を編集して再掲載しています。
面倒くさいの、とんでけー!
忙しいと、食事が面倒くさくなりません? もう思考回路が追いつかないみたいで。でもそんな生活をしていると気になるのが、栄養バランス。偏った食事をしていると、体調悪くなったりするんじゃないだろうか。そんな不安が押し寄せてきて、夜も7時間くらいしか眠れません。
栄養満点で簡単に食べられる
「BASE BREAD」は、1個(1食分)に1食で必要な33種類の栄養素がすべて含まれているという、パーフェクトフード。タンパク質や食物繊維はもちろん、各種ビタミン、ミネラルもバッチリ入っています。その上糖質は控えめ。つまり、これ食ってりゃとりあえず体に悪いことはないというパンなんです。
そんな栄養バランスに優れたBASE BREADですが、もうひとつ特徴が。それは「お手軽」ということ。面倒な調理は一切不要。袋を開けたら2秒でパクッ。食事のことを考えるのが面倒になっている僕には、これほどぴったりなものはありません。
ということで、今回全4種類を食べてみましたので、それぞれをレビューしたいと思います。
プレーン

まずはプレーンから。一番シンプルな味です。食べてみると全粒粉のパンのような香ばしさがあります。つぶつぶ食感はチアシード。栄養ありそうですね。

味自体はあまりしません。ほんとにストレートなシンプルパン。結構ずっしり系でかみ応えがあるので、1個食べるとそれなりにおなかにたまった感じがします。パン好きなら、このくらいシンプルなほうがパンの味わいが楽しめるかな。
シナモン

袋を開けてみると、プレーンとは形状が違い、四角いパンが2つ入っていることに少々驚きながら実食。基本的なパンの部分はプレーンと一緒。ずっしり系の生地は食べ応えがあります。シナモンの香りがしますが、口に入れてみるとあまりシナモンの味は感じません。パンの味のほうが勝っています。

シナモンが苦手という方もいらっしゃると思いますが、これはそれほどシナモンシナモンしていないので、多分大丈夫だと思います。僕はシナモン苦手なほうですけど、普通に食べられました。
メープル

袋を開けた瞬間メープルシロップの甘い香りが。こちらも2ピース構成。ちょっとトースターで焼いたような表面。香りは結構するんですが、食べてみるとそれほどメープルシロップの味はしません。パンの味は今までのと一緒。かみ応えバツグンです。

甘い香りがしますが、味はそれほど甘くありませんので、甘いものが苦手な方でも大丈夫ですよ。
チョコレート

最後はチョコレート。4種類のなかでも一番味が濃そうということで最後に回したのですが、袋を開けたときの香りこそチョコレートですが、食べた感じはプレーン味。BASE BREADに共通するのは、フレーバーよりもパンの味が勝つということ。パン好きにはたまらないでしょうね。

チョコレートは、プレーンよりも若干コクがある感じなので、プレーンでは物足りないなという人にはちょうどいいかもしれません。
1食1個で満足できる
栄養バランスがよく、おなかにたまるBASE BREAD。だいたい1個あたり200〜260kcalほど。食べ応えがあるので1個でかなりおなか一杯になりますよ。
今回、レビューのため4個を一気に食べたのですが、かなり満腹。もう今日はご飯いらないかも。
※表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
Photo: 三浦一紀
Source: Amazon