危険な香りしかない。
その面白さと鋭さと賢さで、リリース後すぐから話題になっているAI、チャットGPT。今年一番注目されたもののひとつと言ってもいいと思います。他に今年目立ったものといえば、イーロン・マスク氏による買収でドッタバタしているTwitter。まさかこの2つがコラボしてしまうなんて…。Twitter上で、チャットGPTでこっそり自動リプする人がでてきているそうです。
あれ? このリプライ、bot?
最初に、あれ?と感じたのは、TwitterユーザーのPieter Levelsさん(@levelsio)。ノマドな人たちに関するLevelsさんのネタツイートがきっかけでした。ツイートから7分後、テック業界に10年従事しているエンジニアのPragyan Tripathiさんという人からリプライが届きました。リプライの内容はこんなもの。
ノマド的人たちのライフスタイルが、時とともに変わっていくのを見るのは興味深いですよね。新しい食べ物や体験を楽しむのも、慣れ親しんだルーティンをキープするのも、どちらもせよ大切なのは楽しむこと、旅を最大限楽しいものにすることです。
とくに変わったところも怪しいところもないリプですが、Levelsさんはモヤっとしたそうです。虫の知らせとでもいいましょうか、なんとなくこれは人間によって書かれたものではないのでは? と思ったそう。
で、ちょっと試してみた結果、チャットGPTをTwitterの自動リプに使っている人がいることがわかりました。Levelsさんが自分のツイートと同じ文章をチャットGPTに投げたところ、Tripathiさんのリプとほぼ同じ文章が返ってきたのです。その後、これAIが書いたものでは? というLevelsさんのツイートに、Tripathiさんがリプ。AIの利用を認めています。Levelsさんの勘のよさ!
チャットGPTと気づかずにツイートでやりあうマスク氏、見てみたいですけどね。