おうちエスプレッソの新定番です。
コーヒー好きなら一度は考えたことのある「おうちでもエスプレッソを淹れられたらな」という願い。一番お手軽なのはネスプレッソですが、カプセル式でなく、好きなコーヒー豆を使いたい!という方にはこちらが正解かもしれません。
AeroPress(エアロプレス)専用アタッチメント
それがこちら、Fellow(フェロー)の「Prismo(プリズモ)」。AeroPress(エアロプレス)やAeroPress Go(エアロプレスゴー)に取り付ける専用アタッチメントです。
こちらのアイテムの特徴は大きく分けて2つ。
ひとつは、プリズモについているオレンジ色の抽出バルブ。強い圧力をかけたときだけバルブが開く仕組みになっているため、エスプレッソ(9気圧以上の圧力で抽出した濃いコーヒー)に限りなく近いコーヒーを抽出できます。
筆者はプロ仕様のエスプレッソマシンも持っていますが、正直おうちで楽しむのであればこれで十分だなと感じています。
そしてもうひとつが、こちらのステンレスフィルター。150ミクロンという微細なメッシュのフィルターを通すことで、コーヒー粉の微分を防ぎつつ適度なコーヒーオイルを抽出!エスプレッソ特有のとろっとした香りや甘味を再現してくれます。
お湯を注いで押し込むだけ!
使い方はシンプル。まずは「FELLOW」の文字が読める面を表にしてステンレスフィルターを置き、プリズモをエアロプレスにセットします。
続いて、エスプレッソ用または細挽きにした20gのコーヒー粉を用意。
コーヒー粉を入れたら100℃の沸騰したてのお湯を50〜60ml注ぎます。熱々のお湯を入れることで蒸気がエアロプレスのチャンバー内に充満し、より強い圧力をかけられるようになるのでおすすめです!
パドルでコーヒー粉とお湯を均一にならしたらプランジャーをセットして1分待機。
グッと一番下まで押し込んでいきましょう。写真では伝わりづらいですが想像以上に力のいる作業になるため、抽出するときは必ず安定感のある場所で行うように注意が必要です。
手軽にエスプレッソスタイルのコーヒーが飲めるって最高だ
完成したコーヒーは苦味をほとんど感じず、甘味が際立つ仕上がりに。ステンレスフィルターなのにザラッとした感じがないのもグッドです。
ミルクを追加してカフェオレにすれば、これだけでデザートになるくらい満足感のある一杯になりますよ!
後片付けもケーキ状に固まったコーヒー粉を押し出すだけと簡単。
忙しい朝でも、疲れた夜でも、いつでも手軽にエスプレッソスタイルのコーヒーを楽しめるって最高です。
Photo: シラクマ