応急処置のつもりだったんだけど。
電源タップやケーブルをきれいに収納する「ケーブルボックス」という商品をよく目にしますが、世の中のケーブルボックス、ぜんぶ小さすぎませんか?

年末に電子機器の充電やWiFiルーターなどを一箇所に整理したのですが、集約しすぎて大量のケーブルが棚の一段分を占領してしまいました。Amazonでケーブルボックスを探すも、どれも小さくて収まりそうにないので別の方法を探すことに。
ふと思いついて購入したこの箱をケーブルボックス代わりに使うことにしました。

オフィスの書類などを整理する紙製の箱ですね。

取っ手の穴が両側に空いていて、ここからケーブルを外に出せることに気づいたんです。すごくちょうどいい。上蓋を開ければケーブルの挿し替えも簡単。もはやケーブルボックスとして作られたとしか思えない。

大きくてオシャレなケーブルボックスを見つけるまでの繋ぎと考えていましたが、別にこのままでもいい気がしてきました。
Photo: amito