おおおおおおおお…(言葉にならない衝撃)。
「記者に書かせるのやめてクイズ欄はChat GPTに書かせる」と発表した途端、BuzFfeedの株が174.59%も爆上がりしました。ライターのみなさまの黙示禄が聞こえるようですね。
まずはクイズから。2月にはAI生成コンテンツが出る
GizmodoがBuzzFeedから入手したAI生成コンテンツ計画(ジョナサン・ペレッティBuzFeed CEOが全社員に配信)によれば、編集部と事業部の両方でAIシステムの大規模な導入を予定中とのことですが、クイズに関してはもうAIに任せてしまう計画なのだそう。
「AIだってテーマに沿ったクイズは書けるし、読み手に合わせた内容に書き換えることもできる」とCEOはだいぶ乗り気。
全社員に宛てた覚書でペレッティCEOが挙げていたサンプルには、「あなたが主人公の恋愛ドラマの脚本を30秒で書きます!」ってなのもあって、劇団と自分の弱点を選ぶと本当にシナリオができちゃうの!

Generated Content on Buzzfeed Site | PDF (scribd.com)
AI生成コンテンツが登場するのは2月はじめだとBuzzFeedはGizmodoからの取材に答えてます、
開発はChatGPTのOpenAI
AIの開発を手掛けるのは、言わずと知れたOpenAI。ChatGPTの開発元です。それを支えるのは、数か年に渡って延べ100億ドル(1.34兆円)もの追加投資の契約を月曜締結させたMicrosoft。さらにMetaがBuzFeedに1000万ドル近くを支払って、FacebookとInstagram向けにバイラルコンテンツの作成を依頼中だというWSJ報道も。
今月は、CNETが何か月も前からAIに解説記事を書かせていたことが明るみになって、内容が間違いだらけだとボロカスに叩かれて一時的に掲載を見合わせてるわけですが、それでもAI導入をやめるつもりはないみたい。
人間ライターが入力しなくなったらAIもインプットなくなるだろって疑問はさておき、 ライター仲間のみなさまは畑仕事でもなんでもマスターしてこの難局を生き延びていくしかないです、はい。